※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2381 私の身分的周縁論 [部落問題研究 181] 高埜 利彦 2007 部落問題研究所 論文
2382 秩父市史 資料編 第9巻 松本家文書9 秩父市立秩父図書館【編】 2007 秩父市 著書
2383 空也上人絵伝の成立と展開―聖の伝承文化を考える― [栃木史学 21] 菅根 幸裕 2007 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
2384 第一次蝦夷地幕領政策の破綻―経営収支の検討を中心に― [日本歴史 712] 寺崎 仁樹 2007 日本歴史学会 論文
2385 筑前国上座郡菱野村大内家文書仮目録 [福岡県地域史研究 24] 福岡県地域史研究所 2007 福岡県地域史研究所 論文
2386 紀州藩家老三浦家文書(13)―江戸出府日記・御用番留帳― [紀州経済史文化史研究所紀要 28] 上村 雅洋 2007 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
2387 経済発展と両替商金融 石井 寛治【著】 2007 有斐閣 著書
2388 織田政権と謀反 [ヒストリア 206] 藤田 達生 2007 大阪歴史学会 論文
2389 織編館所蔵の貞享元年「片桐主膳正宛領知目録」を読む [おほつ研究 4] 坂口 昌男 2007 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
2390 芸娼妓「解放令」に関する一考察 [商学討究 57(4)] 今西 一 2007 小樽商科大学 論文
2391 薩州産物会所交易構想と近江商人商法の関係について(1)―石河確太郎と近江商人― [福岡経大論集 36(3・4),37(1) 合併号] 長谷川 洋史 2007 福岡経済大学経済研究会 論文
2392 薬師寺所蔵「休岡八幡宮遷宮記録」について(下) [東京大学史料編纂所研究紀要 17] 及川 亘 2007 東京大学史料編纂所 論文
2393 藩政改革の政治構造―徳島藩における藩政史認識形成― [史林 90(4)] 三宅 正浩 2007 史学研究会 論文
2394 藩法史料叢書 5 仙台藩 下 藩法史料叢書刊行会,吉田 正志,畠山 亮【編】 2007 創文社 著書
2395 藩財政再考―萩藩を事例に― [ヒストリア 203] 伊藤 昭弘 2007 大阪歴史学会 論文
2396 蝦夷地の「無事」と「御味方」アイヌ認識―18世紀における地域的展開― [日本歴史 705] 市毛 幹幸 2007 日本歴史学会 論文
2397 西光寺村とその文書―西光寺村開発と固寧倉― [兵庫のしおり 9] 兵庫県公館県政資料館 2007 兵庫県公館県政資料館 論文
2398 訴の時代―言説の効力― [歴史評論 688] 八鍬 知広 2007 歴史科学協議会 論文
2399 誰でも読める日本近世史年表―ふりがな付き― 吉川弘文館編集部【編】 2007 吉川弘文館 著書
2400 論考 江戸の橋―制度と技術の歴史的変遷― 松村 博【著】 2007 鹿島出版会 著書