※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2381 難波津と瀬戸内支配 [ヒストリア 100] 松原 弘宣 1983 大阪歴史学会 論文
2382 馬の道—伊那街道、付遠州街道・秋葉街道— [歴史手帖 11(10)] 柿木 憲二 1983 名著出版社 論文
2383 75年のあゆみ 写真編 阪急電鉄株式会社【編】 1982 阪急電鉄 著書
2384 75年のあゆみ 記述編 阪急電鉄株式会社【編】 1982 阪急電鉄 著書
2385 「御蔵前入用」の成立—綱吉政権初期経済政策の一環として— [日本歴史 414] 川名 登 1982 日本歴史学会 論文
2386 『兵庫北関入船納帳』の一考察—問丸を中心にして— [交通史研究 8] 徳仁 親王 1982 交通史研究会 論文
2387 にっぽん運ぶエピソード史 オークラ輸送機株式会社【編】 1982 オークラ輸送機株式会社 著書
2388 中世・近世における江戸内海渡船の展開—富津・野嶋間の渡船の場合— [神奈川県史研究 49] 安池 尋幸 1982 神奈川県史編集委員会 論文
2389 中山道交通史料集 1 御触書の部 波田野 富信【編】 1982 吉川弘文館 著書
2390 交通発展史よりみた海運・船舶 [国民経済雑誌 145(6)] 佐々木 誠治 1982 神戸大学経済経営学会 論文
2391 会符の不正使用について [交通史研究 8] 児玉 幸多 1982 交通史研究会 論文
2392 信州中馬の信州街道出現とその展開 [信濃 34(9)] 五十嵐 富夫 1982 信濃史学会 論文
2393 初期三菱の海運業と荷為替—明治前期における荷為替金融と信用制度の発展(五)— [三重法経 54] 丹羽 重省 1982 三重短期大学法経学会 論文
2394 利根川汽船交通の変遷 [交通史研究 7] 松村 安一 1982 交通史研究会 論文
2395 古代・中世水運史(国内)研究文献目録 [交通史研究 8] 新城 常三【編】 1982 交通史研究会 論文
2396 国鉄福知山線の敷設過程と機能の変遷 [人文論究 32(2)] 北島 修 1982 関西学院大学人文学会 論文
2397 地域社会と鉄道建設—御坊臨港鉄道の場合— [歴史研究 22] 武知 京三 1982 大阪府立大学歴史研究会 論文
2398 執行活動分析試論(1)—戦後日本における自動車運送事業に対する規制行政を素材として— [国家学会雑誌 95(3・4) 合併号] 森田 朗 1982 国家学会 論文
2399 大和・琉球船歌の構造と展開 [鹿大史学 30] 下野 敏見 1982 鹿児島大学法文学部 論文
2400 大和型船—航海術編— 堀内 雅文【著】 1982 成山堂書店 著書