※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 17世紀中後期における下野国烏山城下町の住民構成と祭礼内容の変化 [帝塚山大学人文学部紀要 34] 渡辺 康代 2013 帝塚山大学人文学部 論文
222 「万年山相国承天禅寺諸回向并疏」と足利義満 [東西学術研究所紀要 46] 原田 正俊 2013 関西大学東西学術研究所 論文
223 「伝説」と「史実」のあいだ―明治神宮・「清正井」・井伊直弼をめぐる歴史認識― [駒沢史学 81] 小泉 雅弘 2013 駒沢史学会 論文
224 「神護寺五大堂一切経目録」の性格 [日本史研究 612] 川尻 秋生 2013 日本史研究会 論文
225 『延喜式』にみえる四天王寺―平安時代の四天王寺史解明の手掛かりとして― [史泉 117] 山口 哲史 2013 関西大学史学・地理学会 論文
226 『春日社司中臣祐範記』元和九年 [東京大学史料編纂所研究紀要 23] 幡鎌 一弘,及川 亘 2013 東京大学史料編纂所 論文
227 『法華験記』序の寂法師と験記 [日本歴史 778] 市岡 聡 2013 日本歴史学会 論文
228 えびす願人・えびす社人とその支配 [ヒストリア 236] 中野 洋平 2013 大阪歴史学会 論文
229 アメリカ女性宣教師と大正期福岡 [歴史評論 756] 千葉 浩美 2013 歴史科学協議会 論文
230 七・八世紀の仏教美術に見る唐と日本、新羅の関係の一断面 [日本史研究 615] 肥田 路美 2013 日本史研究会 論文
231 下毛野氏の基本的性格―古代東国の中心的氏族として― [駿台史学 149] 須永 忍 2013 駿台史学会 論文
232 下間頼総考―戦国末期の争乱と本願寺― [北陸史学 60] 竹間 芳明 2013 北陸史学会 論文
233 中世の契約社会と文書 村石 正行【著】 2013 思文閣出版 著書
234 中世の播磨と清水寺 河村 昭一【著】 2013 戎光祥出版 著書
235 中世宇佐宮の造営システムと大内氏 [鎌倉遺文研究 31] 松本 卓也 2013 鎌倉遺文研究会 論文
236 中世豊後における禅宗の展開―大友惣領家・庶子家の禅宗受容と門派のかかわり― [大分県地方史 217] 三谷 紘平 2013 大分県地方史研究会 論文
237 中世都市根来寺と紀州惣国 海津 一朗【編】 2013 同成社 著書
238 五島灘・角力灘海域を舞台とした18~19世紀における潜伏キリシタンの移住について [史淵 150] 岩﨑 義則 2013 九州大学大学院人文科学研究院 論文
239 光孝天皇陵と仁和寺の成立―陵の位置を中心に― [日本歴史 785] 渡里 恒信 2013 日本歴史学会 論文
240 円仁の足跡を訪ねて(Ⅶ)─山西省─ [栃木史学 27] 笹生 衛 2013 国学院大学栃木短期大学史学会 論文