※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 30 40 50 60 70 80 90 91
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 フォーブス古代の技術史 下・Ⅰ―日常の品々1― R. J. フォーブス【著】 ; 平田 寛,道家 達将,大沼 正則,栗原 一郎,矢島 文夫【監訳】 2008 朝倉書店 著書
222 フランスの為替政策の展開―1960年代の対外関係を中心に― [金沢大学経済学部論集 28(2)] 佐藤 秀樹 2008 金沢大学経済学部 論文
223 マルクスの社会的欲求開発論 [経済と経営 38(2)] 日向 啓爾 2008 札幌大学経済・経営学会 論文
224 マルサス、リカードウと同時代の救貧思想 [立教経済学研究 62(2)] 渡会 勝義 2008 立教大学経済学研究会 論文
225 マーケティングにおけるブランド概念に関する研究の発展プロセス―研究史的考察を中心として― [大学院研究年報(商学研究科篇) 37] 徐 誠敏 2008 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
226 ワイマール期ドイツ自由労働組合における「組織問題」―産業別組合への再編成案の決議・実行・挫折― [立教経済学研究 62(2)] 枡田 大知彦 2008 立教大学経済学研究会 論文
227 世界システム論とグローバリズム―近代世界システム概念の吟味― [国府台経済研究 19(4)] 熊岡 洋一 2008 千葉商科大学経済研究所 論文
228 人的資源論から見た近代経済成長―労働経済学と開発経済学からの知見― [社会経済史学 73(6)] 猪木 武徳 2008 社会経済史学会 論文
229 企業環境の変化と日本型人的資源管理の近代化―「個人尊重」の視点から― [経済論叢 181(1)] 太田 肇 2008 京都大学経済学会 論文
230 信用金庫に関する一考察―その歴史、現状と今後の方向― [武蔵大学論集 55(3)] 鈴木 三郎 2008 武蔵大学経済学会 論文
231 古典経済学の地平―理論・時代・背景 ― 毛利 健三【著】 2008 ミネルヴァ書房 著書
232 地方空港経営の官民効率性の比較研究―日英を事例として― [大阪商業大学論集 4(2)] 横見 宗樹 2008 大阪商業大学商経学会 論文
233 日本的経営の過去と現在─3人のアメリカ人の眼から見た日本企業の特質─ [産研論集 35] 中本 和秀 2008 札幌大学経営学部附属産業経営研究所 論文
234 日本経済史事典―トピック1945-2008― 日外アソシエーツ【編】 2008 日外アソシエーツ 著書
235 比較経済発展論―歴史的アプローチ― 斎藤 修【著】 2008 岩波書店 著書
236 現代社会論の現在 [社会学評論 59(1)] 新 睦人 2008 日本社会学会 論文
237 現代資本主義の史的構造 村上 和光【著】 2008 御茶の水書房 著書
238 産業化と円環化 [筑波大学経済学論集 59] 小谷 清 2008 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
239 社会経済発展とディアスポラ(離散共同体)―情報・知識・技術伝達と労働力の局面から― [社会経済史学 73(6)] 北 正巳 2008 社会経済史学会 論文
240 租税と公債―ボーア戦争期の場合― [武蔵大学論集 56(2)] 加藤 三郎 2008 武蔵大学経済学会 論文