※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 1980年~1996年の社会党における組織問題―理念と現実― [関西大学法学論集 64(6)] 森本 哲郎 2015 関西大学法学会 論文
222 〈都市下層社会〉から考える地方城下町 [部落問題研究 213] 森下 徹 2015 部落問題研究所 論文
223 「読めない母親」として集うことの分析―長野県PTA母親文庫の1960年代から― [社会学評論 66(1)] 山﨑 沙織 2015 日本社会学会 論文
224 ある豪農一家の近代― 幕末・明治・大正を生きた杉田家―  (講談社選書メチエ) 家近 良樹【著】 2015 講談社 著書
225 ごみと日本人―衛生・勤倹・リサイクルからみる近代史 ― 稲村 光郎【著】 2015 ミネルヴァ書房 著書
226 イタイイタイ病問題にみる公害反対運動の展開―1960~70年代を中心に― [北陸史学 64] 宮崎 嵩啓 2015 北陸史学会 論文
227 ポスト新自由主義の政治経済学へ―森岡孝二『強欲資本主義の時代とその終焉』が問うもの― [愛知大学経済論集 198] 塚本 恭章 2015 愛知大学経済学会 論文
228 二重の被害をめぐる政治―日韓国交樹立と在韓被爆者― [歴史評論 788] 太田 修 2015 歴史科学協議会 論文
229 佐藤榮作内閣の公害対策―「経済開発」と「社会開発」の調和を巡る葛藤― [中央史学 38] 新嶋 聡 2015 中央史学会 論文
230 労働社会の変容と格差・排除―平等と包摂をめざして― 櫻井 純理,江口 友朗,吉田 誠【編著】 2015 ミネルヴァ書房 著書
231 原爆と被差別部落―被害の構造的差異をめぐって― [社会学評論 66(1)] 青木 秀男 2015 日本社会学会 論文
232 四三号線公害対策尼崎連合会座り込み日誌の翻刻作業について [地域史研究 115] 久保 住久 2015 尼崎市立地域研究史料館 論文
233 城下町の賑わい・没落と卑賤視―物売りと物貰い― [部落問題研究 213] 藤本 清二郎 2015 部落問題研究所 論文
234 基地拡張反対運動をめぐる共感の構図―砂川闘争における『激励電報回覧綴』に基づいて― [歴史評論 778] 相川 陽一 2015 歴史科学協議会 論文
235 大正期の服装改善運動における考案服の特質―尾崎芳太郎著『是からの裁縫』における「経済服」の再現(1)― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 64(1)] 夫馬 佳代子,遠藤 綾子 2015 岐阜大学教育学部 論文
236 天狗党の乱と渡船場栗橋関所の通行査検 丹治 健蔵【著】 2015 岩田書院 著書
237 失明者にとっての生活の「自立」 ―多磨全生園における看護職員切替えをめぐる発言から― [歴史学研究 933] 西浦 直子 2015 歴史学研究会 論文
238 奢侈と貧困(第2巻第4号、1916年、510-524頁) [経済論叢 189(1)] 河上 肇 2015 京都大学経済学会 論文
239 宇部炭鉱米騒動の展開過程の構造―「宇部村騒擾事件」予審終結決定・判決書の分析を中心に― [山口県史研究 23] 西岡 清美 2015 山口県 論文
240 山田盛太郎『日本資本主義分析』の協働性と独創性―『分析』の誕生過程と全体構成の検討より― [経済志林 82(3)] 中根 康裕 2015 法政大学経済学会 論文