※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-9. 財政

733件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 30 37
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 20世紀アメリカ財政史1―パクス・アメリカーナと基軸国の税制― 渋谷 博史【著】 2005 東京大学出版会 著書
222 20世紀アメリカ財政史2―「豊かな社会」とアメリカ型福祉国家― 渋谷 博史【著】 2005 東京大学出版会 著書
223 20世紀アメリカ財政史3―レーガン財政からポスト冷戦へ― 渋谷 博史【著】 2005 東京大学出版会 著書
224 スウェーデン絶対王政研究―財政・軍事・バルト海帝国― 入江 幸二【著】 2005 知泉書館 著書
225 チャールズ一世の船舶税 酒井 重喜【著】 2005 ミネルヴァ書房 著書
226 ワイマル期ドイツの自治体営業税問題と財政改革論―「地方自治の危機」と課税根拠の動揺― [歴史 104] 星 隆介 2005 東北史学会 論文
227 帝国と慈善―ビザンツ― 大月 康弘【著】 2005 創文社 著書
228 税金の西洋史 Charles Adams【著】 ; 西崎 毅【訳】 2005 ライフリサーチプレス 著書
229 補完原理と国家憲法—ロマン・ヘルツォーグの理解する補完原理— [日本法学 71(2)] 小林 宏晨 2005 日本大学法学会 論文
230 西ドイツ・1957年年金改革の考察―財政方式と保険原理の関連性の分析― [一橋論叢 134(2)] 森 周子 2005 一橋大学一橋学会 論文
231 高橋是清のリフレーション政策に関する英国の認識と評価 [経済論集 84()] 中村 宗悦 2005 大東文化大学経済学会 論文
232 1950年代米国における国防支出の増大と中小企業の地位の変化―SDPAを巡る議論を中心に― [アメリカ経済史研究 3] 浅野 敬一 2004 アメリカ経済史学会 論文
233 J. R. カンター・D. R. スタバイル(CHアソシエイツ社)著『アメリカ国債管理史』前書き~第5章(CH Associates, A History of the Bureau of the Public Debt, 1940-1990: with historical highlights from 1789-1939) [桃山学院大学経済経営論集 46(2)] 一ノ瀬 篤【訳】 2004 桃山学院大学総合研究所 論文
234 イギリスのサイエンス・パーク [松山大学論集 16(1)] 鈴木 茂 2004 松山大学学術研究会 論文
235 イギリスの地方財政―国と地方の関係における最近の動向― [早稲田社会科学総合研究 5(2)] 林 正寿 2004 早稲田大学社会科学学会 論文
236 オランダの国家形成と地方財政制度 [国学院経済学 52(3・4) 合併号] 中西 啓之 2004 国学院大学経済学会 論文
237 ニクソン政権のFAP法案とアメリカの公的扶助制度―1996年福祉改革に至る歴史的背景として― [国学院経済学 52(3・4) 合併号] 根岸 毅宏 2004 国学院大学経済学会 論文
238 フランス中世都市における財政・租税制度―トロワの場合(2)― [西南学院大学経済学論集 39(1)] 花田 洋一郎 2004 西南学院大学学術研究所 論文
239 ロシアにおける農民共同体の最終段階について―1920年代の「自己課税」― [経済学研究 70(4・5) 合併号] 奥田 央 2004 九州大学経済学会 論文
240 中世後期ブルゴーニュ公国南部における諸侯直轄領の管理―サランの封=ラントをめぐって― [法制史研究 53] 中堀 博司 2004 法制史学会 論文