※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 社史から学ぶ経営の課題解決 阿部 武司,橘川 武郎【編著】 2018 出版文化社 著書
222 神戸港における港湾インフラ整備の展開と利用実態―戦間期を中心に― [立教経済学研究 71(4)] 三鍋 太朗 2018 立教大学経済学研究会 論文
223 第二次大戦下の小売業整備 [経営研究 69(1)] 石原 武政 2018 大阪市立大学経営学会 論文
224 第二次大戦下の小売業整備(下) [経営研究 69(2)] 石原 武政 2018 大阪市立大学経営学会 論文
225 系列販売網を持てない中小電子楽器メーカーの戦略 ―京王技研工業の事例― [東京経大学会誌(経営学) 298] 田中 智晃 2018 東京経済大学経営学会 論文
226 経営理念とその文化的背景に関する考察―「企業と社会」の関係性の観点から― [産業経営研究 40] 三井 泉 2018 日本大学経済学部産業経営研究所 論文
227 給与問題をめぐる国立病院・療養所の労使関係―終戦から1948年まで(上)― [松山大学論集 30(4-1)] 西村 健 2018 松山大学総合研究所 論文
228 給与問題をめぐる国立病院・療養所の労使関係―終戦から1948年まで(下)― [松山大学論集 30(5-2)] 西村 健 2018 松山大学総合研究所 論文
229 総力戦体制下における横浜正金銀行―その経営戦略と組織再編を中心に― [地方金融史研究 49] 白鳥 圭志 2018 地方金融史研究会 論文
230 羽二重産地における力織機化と工場制―産業集積の観点から― [政治・経済・法律研究 21(1)] 小木田 敏彦 2018 拓殖大学政治経済研究所 論文
231 航空の規制緩和と空港の民営化 [修道商学 59(1)] 木谷 直俊 2018 広島修道大学商経学会 論文
232 近世後期における相撲年寄の免許発給と在方統制 [国史学 225] 齊藤 みのり 2018 国史学会 論文
233 近世後期多摩地域の材木流通構造と筏宿 [日本史研究 674] 岩田 愛加 2018 日本史研究会 論文
234 近代日本における麦稈真田業の展開―岡山県の事例― [岡山大学経済学会雑誌 49(3)] 森元 辰昭 2018 岡山大学経済学会 論文
235 近代材木商同業組合の展開と役割―重要物産同業組合「武州西川材木商同業組合」を事例に― [林業経済 71(1)] 丸山 美季 2018 林業経済研究所 論文
236 郵便汽船三菱会社における教育事業の展開―三菱商業学校の運営を通して― [三菱史料館論集 19] 太田 仙一 2018 三菱経済研究所 論文
237 郵政民営化の10年―金融2社を中心に― [経済科学論集 44] 伊藤 光雄 2018 島根大学法文学部 論文
238 金融の礎を築いた12人 「三野村利左衛門」―三井を支えた大番頭― [金融ジャーナル 59(12)] 落合 功 2018 金融ジャーナル社 論文
239 銀行借入と企業間信用について―準大手電機メーカーの財務データによる実証― [独協経済 102] 上坂 卓郎 2018 独協大学経済学部 論文
240 長期的に障害者雇用を実践し続ける企業の取り組み [独協経済 102] 陰山 孔貴 2018 独協大学経済学部 論文