※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 旧国有財産法の成立と地域行政─大正期仙台の都市計画と軍用地管理換え問題─ [国史談話会雑誌 55] 手嶋 泰伸 2014 東北大学国史談話会 論文
222 明治前期における萩城址の跡地利用―士族層の動向を中心にして― [ヒストリア 242] 平井 誠 2014 大阪歴史学会 論文
223 明治期の三重県伊賀地域における部落有林野利用と部落有林野統一事業について [愛知大学綜合郷土研究所紀要 59] 藤田 佳久 2014 愛知大学綜合郷土研究所 論文
224 昭和初期に廃止された鉄道跡地の解体―岐阜県可児市広見地区・東濃鉄道を事例として― [人文地理 66(2)] 林 泰正 2014 人文地理学会 論文
225 棚田の歴史―通潤橋と白糸台地から― 吉村 豊雄【著】 2014 農山漁村文化協会 著書
226 江戸・東京における不動産経営史の総括と展望 [経済学研究 81(4)] 鷲崎 俊太郎 2014 九州大学経済学会 論文
227 法制史における室町時代の位置 [歴史評論 767] 松園 潤一朗 2014 歴史科学協議会 論文
228 減反40年と日本の水田農業 荒幡 克己【著】 2014 農林統計出版 著書
229 相模の豪家と御一新 [信濃 66(7)] 田嶋 悟 2014 信濃史学会 論文
230 足利将軍家の荘園制的基盤―「御料所」の再検討― [史学雑誌 123(9)] 山田 徹 2014 史学会 論文
231 近世の武士と知行 [九州文化史研究所紀要 57] 高野 信治 2014 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
232 近世・近代における大阪湾岸新田地帯分析の基本的視角 [桃山学院大学経済経営論集 55(3)] 島田 克彦 2014 桃山学院大学総合研究所 論文
233 近世初期加賀藩の新田開発と石高の研究 今村 郁子【著】 2014 桂書房 著書
234 近世後期における南泉州村落と地主経営 [日本歴史 788] 萬代 悠 2014 日本歴史学会 論文
235 近代徳山毛利家の不動産取引について [経済学論集 83] 三浦 壮 2014 鹿児島大学経済学会 論文
236 面積の計算と支配システム [経済セミナー 679] 横山 和輝 2014 日本評論社 論文
237 「伝説」と「史実」のあいだ―明治神宮・「清正井」・井伊直弼をめぐる歴史認識― [駒沢史学 81] 小泉 雅弘 2013 駒沢史学会 論文
238 三井における東京の不動産経営と収益率の数量的再検討―1872~1891― [経済学研究 80(2・3) 合併号] 鷲崎 俊太郎 2013 九州大学経済学会 論文
239 中世の契約社会と文書 村石 正行【著】 2013 思文閣出版 著書
240 中世王権の内在的性格について [思想 1068] 筧 雅博 2013 岩波書店 論文