※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-5. 人口

609件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 30 31
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 近世中期屋久島における世帯構成と生産基盤 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 45] 溝口 常俊 1999 名古屋大学文学部 論文
222 近世後期泉州農村の出生と出生率について [長崎県立大学論集 33(2)] 三浦 忍 1999 長崎県立大学学術研究会 論文
223 近世都市長崎における人口衰退について:その研究序説—桶屋町 1742-1851年— [三田学会雑誌 92(1)] 友部 謙一 1999 慶応義塾経済学会 論文
224 もう1つの人口転換—死亡の季節性における近世的形態の出現と消滅— [上智経済論集 44(1)] 鬼頭 宏 1998 上智大学経済学会 論文
225 わが国人口の構成と推移(2)―基礎資料についての予備的作業― [神戸学院経済学論集 29(4)] 中山 健 1998 神戸学院大学経済学会 論文
226 戦前日本における乳児死亡問題とその対策 [社会経済史学 63(6)] 伊藤 繁 1998 社会経済史学会 論文
227 植民地期在日朝鮮人人口の再推計(1)—男女別人口— [経済と経済学 88(90)] 田村 紀之 1998 東京都立大学経済学会 論文
228 近世〜近代初期における飛騨国の人口趨勢—「空白の四半世紀」を中心に— [信濃 50(5)] 加藤 政洋 1998 信濃史学会 論文
229 近世後期大坂菊屋町の人口と乳幼児死亡 [千葉大学経済研究 13(3)] 速水 融 1998 千葉大学経済学会 論文
230 1920・30年代日本と朝鮮の人口移動と工業労働者 [経済学論集 63(3)] 宣 在源,石井 晋 1997 東京大学経済学会 論文
231 わが国人口の構成と推移(1)―基礎資料についての予備的作業― [神戸学院経済学論集 29(1・2) 合併号] 中山 健 1997 神戸学院大学経済学会 論文
232 人数改帳にみる天保期の狐禅寺村 [岩手史学研究 80] 鈴木 宏 1997 岩手史学会 論文
233 初期国勢調査の諸問題—農村住民の「イエ」意識と職業調査・広島県下の事例— [経済研究 48(1)] 佐藤 正広 1997 一橋大学経済研究所 論文
234 宗門改帳と懐妊書上帳—19世紀北関東農村の乳児死亡— [上智経済論集 42(2)] 鬼頭 宏 1997 上智大学経済学会 論文
235 明治・大正期人口統計における出生 [上智経済論集 43(1)] 鬼頭 宏 1997 上智大学経済学会 論文
236 歴史人口学の世界 速水 融【著】 1997 岩波書店 著書
237 福岡藩における産子養育制度の変遷 [福岡県地域史研究 15] 横田 武子 1997 福岡県地域史研究所 論文
238 近世の子供と老人の扶養—奥州守山藩領の事例から— [歴史 88] 松本 純子 1997 東北史学会 論文
239 都道府県人口の年齢構造の推移—1920〜1990年— [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 46] 小笠原 節夫[ほか] 1997 愛知教育大学 論文
240 19世紀東北日本の「死亡危機」と出生力 [社会経済史学 61(5)] 高木 正郎 1996 社会経済史学会 論文