※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 「フランス横浜郵便局」研究史(4) [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 42] 松本 純一 2016 郵便史研究会 論文
222 「御城米」と江戸の湊 [都市史研究 3] 吉田 伸之 2016 都市史学会 論文
223 「御用象」通行時の事件と対応―美濃路の事例から― [交通史研究 89] 宮川 充史 2016 交通史研究会 論文
224 ポスト高度成長期の地方鉄道存廃問題と地域利害―宮城県・栗原電鉄を事例に― [立教経済学研究 69(5)] 高嶋 修一 2016 立教大学経済学研究会 論文
225 三池炭鉱関連の近代化産業遺産 [リベラシオン : 人権研究ふくおか 163] 中野 浩志 2016 福岡県人権研究所 論文
226 三河―交流からみる地域形成とその変容― 地方史研究協議会【編】 2016 雄山閣 著書
227 下北交通大畑線の開業と廃止にみる地域公共交通―高校生の通学輸送を中心に― [立教経済学研究 69(5)] 恩田 睦 2016 立教大学経済学研究会 論文
228 中世前期の左馬寮領鳥養牧について―淀川水上交通との関連から― [史料と研究 : 新修摂津市史 2] 曽我部 愛 2016 摂津市 論文
229 中世東国の社会と文化―中世東国論 7― 佐藤 博信【編】 2016 岩田書院 著書
230 中世港町論の射程―港町の原像― 下 市村 高男,上野 進,渋谷 啓一,松本 和彦【編】 2016 岩田書院 著書
231 九州における逓信報国団―熊本支団の研究― [郵政博物館 研究紀要 7] 後藤 康行 2016 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
232 備後国「看度(者度)」駅について [内海文化研究紀要 44] 西別府 元日 2016 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
233 凡そ事の参差に多く詐事あり―奈良時代の材木運漕に関わる小事件について― [日本文化史研究 47] 鷺森 浩幸 2016 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
234 出土文字から描く古代社会―道・文書・口頭による伝達― [中央史学 39] 平川 南 2016 中央史学会 論文
235 利根川近現代史 松浦 茂樹【著】 2016 古今書院 著書
236 参勤交代と脇道の利用―美濃路大島堤通(「紀州街道」)を事例に― [駒沢史学 86] 宮川 充史 2016 駒沢史学会 論文
237 古代日本の情報戦略 (朝日選書 953) 近江 俊秀【著】 2016 朝日新聞出版 著書
238 合の子船再考 [海事史研究 73] 安達 裕之 2016 日本海事史学会 論文
239 地方公共交通における地域住民関与の歴史―駄知鉄道建設の事例― [神戸学院経済学論集 48(1-3) 合併号] 関谷 次博 2016 神戸学院大学経済学会 論文
240 大雪山国立公園内の大雪山縦貫観光道路建設計画と反対運動 [経済志林 83(3)] 村串 仁三郎 2016 法政大学経済学会 論文