※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-11. 災異・食料問題

235件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
221 江西ソビエト時期の米価問題 [一橋論叢 72(1)] 小林 靖夫 1974 一橋大学一橋学会 論文
222 隋唐の社会政策 [京都産業大学論集(社会科学系列) 3] 築山 治三郎 1974 京都産業大学 論文
223 唐代の経済的保障—義倉・常平・和糴をめぐって— [福岡大学研究所報 18] 小西 高弘 1973 福岡大学研究所 論文
224 愚者の足どり—中国のツナミ研究に寄せて— [北陸史学 20] 慶松 光雄 1972 北陸史学会 論文
225 長沙米騒動と民衆―辛亥革命前夜の湖南における民衆運動の一典型として― [名古屋大学東洋史研究報告 1] 清水 稔 1972 名古屋大学東洋史研究会 論文
226 鄧雲特「中国救荒史」(5-7・補遺) [産業経済研究 9(4),10(1・2・3・4) 合併号] 鮫島 国三 1969,1970 久留米大学産業経済研究会 論文
227 16〜18世紀における荒政と地主佃戸関係 [東洋史研究 27(4)] 森 正夫 1969 東洋史研究会 論文
228 鄧雲特「中国・救荒史」(1-4) [産業経済研究 8(4),9(1-3)] 鮫島 国三 1968 久留米大学産業経済研究会 論文
229 宋代の都水監について [社会経済史学 33(5)] 吉岡 義信 1967 社会経済史学会 論文
230 明代における救荒作物著述考 [東洋学報 47(1)] 天野 元之助 1964 東洋学術協会 論文
231 明代の預備倉と社倉 [東洋史研究 18(2)] 星 斌夫 1959 東洋史研究会 論文
232 米穀需給の研究—「雍正史」の一章としてみた— [東洋史研究 15(6)] 安部 健夫 1957 東洋史研究会 論文
233 豫備倉の復興について [文化 17(6)] 星 斌夫 1953 東北大学文学会 論文
234 9世紀の中国に於ける救荒方法の一変化について [ヒストリア 3] 善峰 憲雄 1952 大阪歴史学会 論文
235 明代地震概況 [自然と文化 3] 慶松 光雄 1951 自然史学会 論文