※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2361 1850〜60年代におけるドイツ・トゥルネン運動の政治的・社会的意味 [西洋史論叢 22] 小原 淳 2001 早稲田大学西洋史研究会 論文
2362 1930年代アメリカの文化研究の根底にあるもの—P・A・ソローキン『社会的・文化的動学』にみる「統合主義社会学」— [一橋論叢 126(2)] 吉野 浩司 2001 一橋大学一橋学会 論文
2363 19世紀における文化・神話・芸術の問題をめぐって [大阪経大論集 52(1)] 六浦 英文 2001 大阪経大学会 論文
2364 19世紀後半期におけるアメリカの写真情報公開—西部踏査隊活動を中心として— [経済経営研究年報 51] 山地 秀俊 2001 神戸大学経済経営研究所 論文
2365 20世紀のアメリカ体験 (シリーズ歴史学の現在 6) 歴史学研究会【編】 2001 青木書店 著書
2366 Iaponで始まる日本記事と「ジパング」の検討 [上智史学 46] 的場 節子 2001 上智大学史学会 論文
2367 T・R・マルサスとThe East India College(続) [東北学院大学論集(経済学) 146] 赤澤 昭三 2001 東北学院大学学術研究会 論文
2368 「修道会」から「騎士修道会」へ—聖ヨハネ修道会の軍事化— [史学雑誌 110(8)] 櫻井 康人 2001 史学会 論文
2369 「国富諭」から三題 [経済論集 78] 馬場 宏二 2001 大東文化大学経済学会 論文
2370 「旅」から「観光旅行」へ—19世紀における西欧市民の旅行熱をめぐって— [金沢経済大学論集 35(2)] 田中 まり 2001 金沢経済大学経済学会 論文
2371 「近代的食生活」の現実—家計調査からみた世紀転換期ドイツの食物摂取量— [西洋史学 201] 南 直人 2001 日本西洋史学会 論文
2372 わが国におけるビザンツ史研究について—ビザンツ時代のギリシャ語の発音表記をめぐって— [史学雑誌 110(4)] 尚樹 啓太郎 2001 史学会 論文
2373 アメリカ先住民ウエスタン・ショショニの歴史 スティーブン・J・クラム【著】 ; 斎藤 省三【訳】 2001 明石書店 著書
2374 アメリカ史という舞台—多文化社会の統合への歩み— 石原 圭子【著】 2001 自由社 著書
2375 アメリカ国立公園の理念と政策についての歴史的考察(1)—自然保護と観光その他の開発との確執の理解をめぐって— [経済志林 69(2)] 村串 仁三郎 2001 法政大学経済学会 論文
2376 アメリカ女子高等教育史—その成立と発展— 村田 鈴子【著】 2001 春風社 著書
2377 アメリカ障害児公教育保障史 安藤 房治【著】 2001 風間書房 著書
2378 アラン・コルバンとアナール派の歴史学—誕生から危機を経て批判的転回への道筋— [埼玉大学紀要 36(2)] 小林 亜子 2001 埼玉大学教養学部 論文
2379 アリ・パシャ伝説紀行—バルカンの深層を考える— [季刊民族学 95] 川又 一英 2001 千里文化財団 論文
2380 イギリスの文書史料探索法 [史学雑誌 110(2)] A・P・ジェンキンズ ; 後藤 はる美【訳】 2001 史学会 論文