※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2361 町人と市民 [文芸大阪 3] 宮本 又次 1958 大阪都市協会 論文
2362 社会集団から見た大阪町人の性格 [大阪大学経済学 8(3)] 宮本 又次 1958 大阪大学経済学部 論文
2363 経済史より見た大阪町人 [清交社会報 14(2)] 宮本 又次 1958 論文
2364 絶対主義形成期における農民の階層分化について(1) [近世史研究 23] 塩野 芳夫 1958 大阪歴史学会近世史部会 論文
2365 萩藩の陪臣について [歴史学研究 220] 木村 礎 1958 歴史学研究会 論文
2366 薩摩の御家人について [鹿大史学 6] 五味 克夫 1958 鹿児島大学文理学部 論文
2367 薩摩国出水郷々士伊藤家について [九州史学 8] 桑波田 興 1958 九州大学国史学研究会 論文
2368 辺境の長者—秋田県横手盆地の歴史地理的一考察— [歴史評論 92,95,96] 石母田 正 1958 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2369 近世伊豆漁村の地主 [経済経営論集 10] 菊浦 重雄 1958 東洋大学経済学会 論文
2370 近世後期における村役人の性格 [岐阜大学研究報告(人文科学) 7] 日置 弥三郎 1958 岐阜大学学芸学部 論文
2371 近世期農村奉公人の展開過程—北関東・畑作(養蚕)地帯の一事例— [歴史評論 95] 井上 定幸 1958 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2372 近世本百姓の成立 [日本歴史 121] 和島 俊二 1958 日本歴史学会 論文
2373 近村奉公人について [兵庫史学 15] 堅田 精司 1958 兵庫史学会 論文
2374 郷士家の家族的周辺 [史林 41(4)] 平山 敏治郎 1958 史学研究会 論文
2375 酒屋地主と雇傭労働 [近世史研究 26] 堅田 精司 1958 大阪歴史学会近世史部会 論文
2376 鎌倉幕府の番衆と供奉について [鹿児島大学文科報告(史学篇) 4] 五味 克夫 1958 鹿児島大学文理学部 論文
2377 長州征伐における紀州藩農民の動向 [歴史評論 98] 古田 耕次 1958 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2378 高槻近郊農村における地主制の形成―磯村家文書紹介をかねて― 中部 よし子【著】 1958 高槻市教育委員会 著書
2379 鴻池家の家屋敷について [大阪大学経済学 8(1)] 宮本 又次 1958 大阪大学経済学部 論文
2380 「老農」形成の基盤についての若干の考察 [三田学会雑誌 50(6)] 島崎 隆夫 1957 慶応義塾経済学会 論文