※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2361 明治19年の長崎造船所勘定書—明治・大正期の三菱造船所の原価計算に関する研究(3)— [研究年報経済学 45(1)] 豊島 義一 1983 東北大学経済学会 論文
2362 産業合理化期の作業集団と労務政策—昭和初期の鉄道車輌工場(苗穂・盛岡)を事例として— [経済学研究 33(3)] 小路 行彦 1983 北海道大学経済学部 論文
2363 社是・社訓の源流と経営に果たす役割—現代に息づく「石門心学」の理念— [経営者 37(3)] 山田 雄一 1983 日本経営者団体連盟 論文
2364 簿記法の成立と資本概念—小島家帳簿— [研究紀要 16] 小倉 栄一郎 1983 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
2365 財閥解体政策の転換と企業会計原則の制定 [同志社商学 34(6)] 内川 菊義 1983 同志社大学商学会 論文
2366 わが国における管理会計の変遷(2) [経済系 134] 伊藤 文夫 1982 関東学院大学経済学会 論文
2367 わが国大企業の大株主構造と経営者(下) [社会科学論集 50] 小松 章 1982 埼玉大学経済研究室 論文
2368 わが国有価証券報告書の成立経緯・変遷について [企業会計 34(5)] 浅地 芳年 1982 中央経済社 論文
2369 中小企業経営と文化—京都の場合— [立命館経営学 21(4)] 二場 邦彦 1982 立命館大学経営学会 論文
2370 会計および会計管理の研究 木内佳市先生還暦記念論文集編集委員会【編】 1982 同文館出版 著書
2371 住友財閥の経営者層の考察—住友合資会社設立以降を中心に— [専修経営学論集 33] 麻島 昭一 1982 専修大学学会 論文
2372 信州の企業者精神—岩波茂雄の場合— [信濃 34(9)] 上原 栄吉 1982 信濃史学会 論文
2373 創業期における東洋拓殖会社の経営構造 [鹿児島経大論集 23(2)] 黒瀬 郁二 1982 鹿児島経済大学学会 論文
2374 労務管理形成史における労資関係の意義 [明大商学論叢 64(5・6) 合併号] 柳沢 敏勝 1982 明治大学商学研究所 論文
2375 報徳会と財閥経営者 [京都学園大学論集 10(2),11(1)] 瀬岡 誠 1982 京都学園大学学会 論文
2376 官営新町紡績所の創立・経営関係資料—国立公文書館所蔵『公文録』、『公文類聚』抄録— [西南学院大学商学論集 29(2)] 岡本 幸雄,今津 健治 1982 西南学院大学学術研究所 論文
2377 実証・低成長下の企業行動(中・下)—集団化と多角化との視角から— [九州産業大学商経論叢 22(4),23(2)] 永野 瑞穂,井沢 良智 1982 九州産業大学商経学会 論文
2378 志摩郡綿屋西原家の経営(1) [福岡地方史研究会会報 21] 由比 章祐 1982 福岡地方史研究会 論文
2379 戦中・戦後の科学的管理運動(下)—日本能率協会と日科技連の活動にそって— [経済学雑誌 83(1)] 中岡 哲郎 1982 大阪市立大学経済学会 論文
2380 戦後日本経営管理の発展と特質(4・5)—経営とコンピュータ— [九州産業大学商経論叢 22(3),23(2)] 秦 晴夫 1982 九州産業大学商経学会 論文