※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2361 中世東国の政治構造―中世東国論 上― 佐藤 博信【編】 2007 岩田書院 著書
2362 中世民衆運動から百姓一揆へ [歴史評論 688] 稲葉 継陽 2007 歴史科学協議会 論文
2363 中世禅僧と勅号―禅師号と国師号をめぐって― [史艸 48] 矢野 立子 2007 日本女子大学史学研究会 論文
2364 中国残留婦人国賠訴訟における立法不作為違憲論 [専修法学論集 99] 内藤 光博 2007 専修大学法学会 論文
2365 中央下級官人の「京貫」からみた古代国家の展開過程 [ヒストリア 206] 平澤 加奈子 2007 大阪歴史学会 論文
2366 中選挙区制下における定数配分問題について [政経研究 44(2)] 田中 宗孝 2007 日本大学法学会 論文
2367 九州探題考 [史学雑誌 116(3)] 黒嶋 敏 2007 史学会 論文
2368 亀川党・黒党・黒頑党―琉球併合に抗する思想と行動― [歴史評論 692] 後田多 敦 2007 歴史科学協議会 論文
2369 二・二六事件後の宮中勢力 [史苑 68(1)] 茶谷 誠一 2007 立教大学史学会 論文
2370 今川了俊の軍事動員と所務沙汰訴訟―九州経営における吹挙システム― [歴史学研究 829] 中島 丈晴 2007 歴史学研究会 論文
2371 信長政権の知行制度 [ヒストリア 203] 髙木 久史 2007 大阪歴史学会 論文
2372 倭における朝鮮政策の展開について [国史学研究 30] 赤羽 奈津子 2007 龍谷大学国史学研究会 論文
2373 元禄期における大名の儒学受容と「仁政」政策―盛岡藩・南部行信を事例として― [歴史 109] 蛯名 裕一 2007 東北史学会 論文
2374 全体主義国家としての日本 [法学研究 80(7)] ケネス・W・コールグローブ ; 内山 秀夫【訳】 2007 慶応義塾大学法学研究会 論文
2375 八月駒牽について [ヒストリア 203] 佐藤 健太郎 2007 大阪歴史学会 論文
2376 内務省の社会史 副田 義也【著】 2007 東京大学出版会 著書
2377 内務省期における農政実務官僚のネットワーク形成 [農村研究 104] 友田 清彦 2007 東京農業大学農業経済学会 論文
2378 内閣の意思決定システムの変容と「執政」論 [法律時報 79(8)] 宮井 清暢 2007 日本評論社 論文
2379 刀禰と舎人 [史叢 77] 中村 順昭 2007 日本大学史学会 論文
2380 勅撰史書の政治性―ふたつの桓武天皇紀をめぐり― [歴史学研究 826] 遠藤 慶太 2007 歴史学研究会 論文