※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2341 森と悪魔—中世・ルネサンスの闇の系譜学— 伊藤 進【著】 2002 岩波書店 著書
2342 植民地主義と人類学 山路 勝彦,田中 雅一【編】 2002 関西学院大学出版会 著書
2343 死質(mort-gage)契約考 [土地制度史学 44(2)] 関口 武彦 2002 土地制度史学会 論文
2344 海港と文明—近世フランスの港町— 深沢 克己【著】 2002 山川出版社 著書
2345 聖ラデグンディスをめぐる2人の伝記作家—フォルトゥナトゥスとバウドニイウィア— [史学研究 238] 橋本 龍幸 2002 広島史学研究会 論文
2346 英語圏におけるハプスブルク帝国史研究の動向 [上智史学 47] 川村 清夫 2002 上智大学史学会 論文
2347 英語圏人類学におけるイエ研究の系譜 [日本民俗学 230] 桑山 敬己 2002 日本民俗学会 論文
2348 記憶の場―フランス国民意識の文化=社会史― 1 対立 ピエール・ノラ【編】 ; 谷川 稔【監訳】 2002 岩波書店 著書
2349 近世イギリスにおける権力と儀礼—the Triumph of Honourに見るテューダー王朝の君主政理念— [歴史学研究 768] 井内 太郎 2002 歴史学研究会 論文
2350 近代ドイツ大学史におけるルートヴィッヒ・リース [商学論究 50(1・2) 合併号] 早島 瑛 2002 関西学院大学商学研究会 論文
2351 近代初期のイギリスにおける精神的不安に関する一考察 [桃山学院大学経済経営論集 43(4)] 武田 久義 2002 桃山学院大学総合研究所 論文
2352 遺書からみたリチャード・アクトンと祖父エドワード・ギボン [史泉 95] 芝井 敬司 2002 関西大学史学・地理学会 論文
2353 都市風景画を読む—19世紀ヨーロッパ印象派の都市景観— 萩島 哲【著】 2002 九州大学出版会 著書
2354 音楽の合理化—マックス・ウェーバーの『音楽社会学』における近代音楽の二重の合理化について— [社会学評論 53(1)] 和泉 浩 2002 日本社会学会 論文
2355 黒死病除け絵画「聖セバスティアヌス像」の様式分析序説—300点のセバスティアヌス像の点検項目— [文化史学 58] 石坂 尚武 2002 文化史学会 論文
2356 「藁の中の七面鳥」の系譜(その1・2) [一橋論叢 126(3),127(3)] 櫻井 雅人 2001,2002 一橋大学一橋学会 論文
2357 11世紀ビサンツ帝国におけるイエの成長と国家構造の転換—皇帝・官僚の苗字使用を手がかりに— [人文研究 53(2)] 井上 浩一 2001 大阪市立大学大学院文学研究科 論文
2358 12世紀末ラ・トリニテ修道院のカルチュレールをめぐって—クロス=チャネル・エステイトの構造解明のために— [史学 70(3・4) 合併号] 藤本 太美子 2001 三田史学会 論文
2359 14世紀メッスの公証人制度—中世における「私証書」の一形態— [西洋史学 203] 堰口 紀子 2001 日本西洋史学会 論文
2360 16世紀ラドロウにおける都市と教区—イングランド宗教改革史研究の前提として— [史苑 62(1)] 山本 信太郎 2001 立教大学史学会 論文