※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2341 大正期鉄道史資料 第2集 国有・民営鉄道史 3 鉄道国有始末一斑 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1983 日本経済評論社 著書
2342 大正期鉄道史資料 第2集 国有・民営鉄道史 5 鉄道運送私設綱要 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1983 日本経済評論社 著書
2343 大正期鉄道史資料 第2集 国有・民営鉄道史 8 東京地下鉄道史(乾) 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1983 日本経済評論社 著書
2344 大正期鉄道史資料 第2集 国有・民営鉄道史 9 東京地下鉄道史(坤) 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1983 日本経済評論社 著書
2345 大阪市地下鉄建設50年史 大阪市交通局【編】 1983 大阪市交通局 著書
2346 官船について [交通史研究 9] 森田 悌 1983 交通史研究会 論文
2347 帝国主義形成期における日本海運業—日露戦後における東アジア交通網の成立— [史学雑誌 92(10)] 小風 秀雅 1983 史学会 論文
2348 幕末・明治維新における軍艦・商船取得および外国知識に関する動向について [海事交通研究 21] 松本 一郎 1983 山県記念財団 論文
2349 幕末豊前小倉飛脚問屋中原屋について [西南地域史研究 5] 藤村 潤一郎 1983 西南地域史研究会 論文
2350 幻の延喜の古道—東山道— [歴史手帖 11(10)] 大澤 和夫 1983 名著出版社 論文
2351 廻船関係史料所在目録(2) [山口県文書館研究紀要 10] 吉本 一雄 1983 山口県文書館 論文
2352 当麻(たぎま)路考 [歴史手帖 11(3)] 但馬 五郎 1983 名著出版社 論文
2353 後北条時代の新宿について [交通史研究 10] 下山 治久 1983 交通史研究会 論文
2354 戦前期の船員雇用制度 [国民経済雑誌 148(4)] 山本 泰督 1983 神戸大学経済経営学会 論文
2355 戦間期における企業の自主性と郵商提携問題 [経営史学 18(2)] ウィリアム・D・レイ 1983 経営史学会 論文
2356 日本における鉄道史研究の系譜 [交通史研究 9] 青木 栄一 1983 交通史研究会 論文
2357 日本の工業化と鉄道網の形成 [社会経済史学 48(5)] 原田 勝正 1983 社会経済史学会 論文
2358 明治10年代本邦鉄道についての一外国人の観察—エルンスト・フォン・スタイン稿「日本内地鉄道論」の紹介— [追手門経済論集 17(2・3) 合併号] 宇田 正 1983 追手門学院大学経済学会 論文
2359 明治期地方鉄道史研究—地方鉄道の展開と市場形成— 老川 慶喜【著】 1983 日本経済評論社 著書
2360 最上川流域の変遷—支配権力と交通運輸体系— [地方史研究 33(4)] 岩本 由輝 1983 地方史研究協議会 論文