※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2341 漢詩文にみる弘仁6年の渤海使 [法政史学 66] 浜田 久美子 2006 法政大学史学会 論文
2342 異国船の琉球来航と薩摩藩の対応―弘化元年「一組之人数」の琉球派遣をめぐって― [海事史研究 63] 岡部 敏和 2006 日本海事史学会 論文
2343 白鳥庫吉博士と任那 [千里山文学論集 75] 有田 頴右 2006 関西大学大学院文学研究科 論文
2344 百済と日本 [千里山文学論集 76] 有田 頴右 2006 関西大学大学院文学研究科 論文
2345 神奈川宿と横浜開港―地域史的視点で見る幕末日米外交史― [東海史学 40] 青木 美智男 2006 東海大学史学会 論文
2346 秀吉の軍令と大陸侵攻 中野 等【著】 2006 吉川弘文館 著書
2347 第二次日韓協約締結交渉の経過と法的考察 [中央史学 29] 大房 信幸 2006 中央史学会 論文
2348 総署大臣に運用された「歴屆辦法」について―1870年日清天津交渉の一側面― [東海史学 40] 葉 偉敏 2006 東海大学史学会 論文
2349 習書木簡からみた文字文化受容の問題 [歴史評論 680] 三上 喜孝 2006 歴史科学協議会 論文
2350 自己認識としての顕密体制と「東アジア」 [日本史研究 522] 横内 裕人 2006 日本史研究会 論文
2351 華僑ネットワークと九州 和田 正広,黒木 國泰【編著】 2006 中国書店 著書
2352 華北事変の研究―塘沽停戦協定と華北危機下の日中関係1932~1935年― 内田 尚孝【著】 2006 汲古書院 著書
2353 転換期における日米韓関係(2)・完―プエブロ事件から沖縄返還まで― [法学論叢 159(1)] 劉 仙姫 2006 京都大学法学会 論文
2354 近世後期蝦夷地における異国船防備体制―「場所」構成員の編成を中心に― [史学雑誌 115(3)] 松本 あづさ 2006 史学会 論文
2355 近世日英交流地誌地図年表 1576-1800 島田 孝右,島田 ゆり子【著】 2006 雄松堂出版 著書
2356 近代交流史と相互認識 3 一九四五年を前後して 宮嶋 博史,金 容徳【編】 2006 慶應義塾大学出版会 著書
2357 近代外交体制の形成と長崎 [歴史評論 669] 荒野 泰典 2006 歴史科学協議会 論文
2358 近代日中関係史年表 1799-1949 近代日中関係史年表編集委員会【編】 2006 岩波書店 著書
2359 近代日本帝国における植民地支配の特質 [経済志林 73(4)] 山本 有造 2006 法政大学経済学会 論文
2360 近代朝鮮の雇用システムと日本―制度の移植と生成― 宣 在源【著】 2006 東京大学出版会 著書