※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2321 明治期地方国立銀行の一形態(1) [香川大学経済論叢 39(5・6) 合併号] 伊丹 正博 1967 香川大学経済研究所 論文
2322 明治期経済団体の研究―日本資本主義の確立と商業会議所― 永田 正臣【著】 1967 日刊労働通信社 著書
2323 昭和30年代の金融政策 [バンキング 226] 貝塚 啓明 1967 産業経済社 論文
2324 昭和大蔵省外史 上 有竹 修二【著】 1967 昭和大蔵省外史刊行会 著書
2325 産業金融史研究の方法に関する覚書 [社会経済史学 33(3)] 石井 寛治 1967 社会経済史学会 論文
2326 米沢商工会議所20年史 山宮 広章【著】 1967 米沢商工会議所 著書
2327 続証券10年史 大阪証券業協会【編】 1967 大阪証券業協会 著書
2328 財界回想録 日本工業倶楽部【編】 1967 日本工業倶楽部 著書
2329 資金統制と産業金融—日華事変期における生産力拡充政策の金融的側面— [土地制度史学 9(2)] 原 朗 1967 土地制度史学会 論文
2330 近世寺院の貸付について—青蓮院名目金の研究序説— [産業経済論叢 2(3)] 寺尾 宏二 1967 京都産業大学経済学会 論文
2331 銀券保証発行制度の展開 [九州文化史研究所紀要 12] 岡橋 保 1967 九州大学九州文化史研究施設 論文
2332 銀行史への招待(6)—富士銀行— [バンキング 226] 作道 洋太郎 1967 産業経済社 論文
2333 鴻池善右衛門と大阪の大名貸 [歴史教育 15(11)] 森 泰博 1967 歴史教育研究会 論文
2334 わが国の金融制度 吉野 俊彦【編】 1966 日本銀行調査局 著書
2335 わが国地方銀行合同政策の展開(上) [金融経済 100] 進藤 寛 1966 金融経済研究所 論文
2336 シャンド—わが国銀行史上の教師— 土屋 喬雄【著】 1966 東洋経済新報社 著書
2337 中世における売買と質 [信濃 18(8)] 宝月 圭吾 1966 信濃史学会 論文
2338 兌換銀券発行制度の拡充 [経済学研究 31(5・6) 合併号] 岡橋 保 1966 九州大学経済学会 論文
2339 初期国庫金取扱制度への覚書 [金融経済 100] 岡田 和喜 1966 金融経済研究所 論文
2340 助松屋茂兵衛文書に見えた大名貸 [日本歴史 217] 荒川 秀俊 1966 日本歴史学会 論文