※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2321 労使関係におけるルール(中)—19世紀後半イギリス機械産業労使関係の集団化と制度化(1)— [社会科学研究 41(5)] 小野塚 知二 1990 東京大学社会科学研究所 論文
2322 大戦期ナチス・ドイツにおける女性労働動員(上) [三田学会雑誌 83(1)] 矢野 久 1990 慶応義塾経済学会 論文
2323 女性労働協議会1894‐1919—The Women's Industrial Council— [立教経済学研究 43(3)] 大森 真紀 1990 立教大学経済学研究会 論文
2324 市民社会の概念史 マンフレート・リーデル【著】 ; 河上 倫逸,常俊 宗三郎【編訳】 1990 以文社 著書
2325 広告自由時代の視覚公害—100年前のイギリス広告事情— [関西大学経済論集 40(4)] 荒井 政治 1990 関西大学経済学会 論文
2326 拘束と創造—アフリカ都市出稼ぎ民形成のダイナミズム・ケニア、マラゴリ人の場合— [歴史学研究 612] 松田 素二 1990 歴史学研究会 論文
2327 最近のロシア農民史研究について—農村共同体を中心に— [史林 73(4)] 梶川 伸一 1990 史学研究会 論文
2328 東南欧農民運動史の研究 越村 勲【著】 1990 多賀出版 著書
2329 民族問題と地域・国家—国際的権力政治とズデーテン問題— [経済学季報 39(4)] 永岑 三千輝 1990 立正大学経済学会 論文
2330 第一次大戦後におけるアメリカ労働運動と労務管理の発展 [金沢経済大学論集 24(1・2)] 平野 孝幸 1990 金沢経済大学経済学会 論文
2331 第二次世界大戦下ドイツ民衆の外国人労働者像 [三田学会雑誌 83(3)] 矢野 久 1990 慶応義塾経済学会 論文
2332 職員層とナチズム—ワイマール期の職員層に関する研究史をめぐって— [千葉大学経済研究 5(1)] 雨宮 昭彦 1990 千葉大学法経学部経済学科 論文
2333 西欧「中世」の社会経済構造の一研究(上) [高崎経済大学論集 33(2)] 武井 昭 1990 高崎経済大学学会 論文
2334 近代ロシアの労働者と農民—モスクワ地方の労働力移動をめぐって— [法政研究 57(1)] 高田 和夫 1990 九州大学法政学会 論文
2335 近代家族の形成とピューリタニズム—スネル説批判を手がかりとして— [三田学会雑誌 82(特別号)] 米山 秀 1990 慶応義塾経済学会 論文
2336 週四〇時間労働法と雇用—1930年代フランス— [大阪大学経済学 40(1・2) 合併号] 竹岡 敬温 1990 大阪大学経済学部 論文
2337 17世紀イングランドの農業変化と農民運動—リンカン州北西部に関する事例研究— [富山大学紀要.富大経済論集 34(3)] 武 暢夫 1989 富山大学経済学部 論文
2338 17世紀前半のディーン・フォレストにおける製鉄業の勃興と反囲込み一揆—B・シャープの見解をめぐって— [研究年報経済学 51(1)] 伊藤 栄晃 1989 東北大学経済学会 論文
2339 1848年のチャーティズムとアイルランド人移民—ロンドンを中心に— [歴史学研究 590] 小関 隆 1989 歴史学研究会 論文
2340 1880年代前半におけるスウェーデンの自由主義と労働組合運動 [土地制度史学 31(4)] 石原 俊時 1989 土地制度史学会 論文