※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2321 エリック・ウィリアムズの「衰退理論」再考―奴隷貿易廃止期における英領西インドの経済― [経済学論叢 54(4)] 布留川 正博 2003 同志社大学経済学会 論文
2322 オットー・バウアー『民族問題と社会民主主義』の論理 [岡山大学経済学会雑誌 35(3)] 太田 仁樹 2003 岡山大学経済学会 論文
2323 オットー・バウアーと民族問題―O・バウアー『民族問題と社会民主主義』にかんする一研究― [金沢大学経済学部論集 23(2)] 上条 勇 2003 金沢大学経済学部 論文
2324 オーギュスト・コントの歴史哲学と社会組織の思想―フェティシズム論からの解読― [一橋論叢 130(2)] 杉本 隆司 2003 一橋大学一橋学会 論文
2325 オーヴァーストーンの「1844年銀行法弁護」―『銀行法特別委員会報告書(1857年)』による覚え書― [武蔵大学論集 50(2)] 小林 賢齊 2003 武蔵大学経済学会 論文
2326 カルヴァンの「契約」論、その政治思想的含意 [法学研究 76(12)] 田上 雅徳 2003 慶応義塾大学法学研究会 論文
2327 クリスティーヌ・ド・ピザンの『国家論』 [法学研究 76(12)] 矢吹 久 2003 慶応義塾大学法学研究会 論文
2328 グスタフ・シュトレーゼマン—ヨーロッパ統合の先駆け?— [学術研究(地理学・歴史学・社会科学編) 52] 室 潔 2003 早稲田大学教育学部 論文
2329 グローバリゼーションは福祉国家の終焉か?―ネグリ=ハート『帝国』への批判的評注― [一橋論叢 130(4)] 加藤 哲郎 2003 一橋大学一橋学会 論文
2330 ケインズ「利子生活者安楽死問題」の失敗的成功 [青山経済論集 55(1)] 中込 正樹 2003 青山学院大学経済学会 論文
2331 ケインズの「一般理論」形成の諸想源について―オーラル・トラディションの意義― [商学討究 53(4)] 松田 芳郎 2003 小樽商科大学 論文
2332 ケインズの理論─複合的視座からの研究─ 平井 俊顕【著】 2003 東京大学出版会 著書
2333 ケインズ経済学における「期待」 [金沢大学経済学部論集 23(2)] 加藤 峰弘 2003 金沢大学経済学部 論文
2334 ケインズ革命とマクロ経済学 鈴木 康夫【著】 2003 昭和堂 著書
2335 サロンの思想史─デカルトから啓蒙思想へ─ 赤木 昭三,赤木 富美子【著】 2003 名古屋大学出版会 著書
2336 シュンペーター的内生成長の複数均衡モデル [経済論集 28(2)] 斎藤 孝 2003 東洋大学経済研究会 論文
2337 ジェイムズ・ステュアートの計算貨幣論 [東京大学経済学研究 45] 古谷 豊 2003 東京大学経済学研究会 論文
2338 ジョン・ラスキン—芸術から「ポリティカル・エコノミー」へ— [文化史学 59] 木村 竜太 2003 文化史学会 論文
2339 ソクラテスの不知—「無知の知」を退けて— [思想 948] 納富 信留 2003 岩波書店 論文
2340 チェコスロヴァキアにおけるドイツ人社会民主党とオーストリアマルクス主義―スミーホフ合同大会(1928年)を手掛りとして― [歴史 101] 渡邊 竜太 2003 東北史学会 論文