※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2321 核兵器と日米関係―アメリカの核不拡散外交と日本の選択1960-1976― 黒崎 輝【著】 2006 有志舎 著書
2322 植民地の鉄道 (近代日本の社会と交通 第9巻) 高 成鳳【著】 2006 日本経済評論社 著書
2323 植民地台湾における技芸教育の実態と変遷─台北第三高等女学校を例として─ [女性歴史文化研究所紀要 14] 滝澤 佳奈枝 2006 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文
2324 植民地台湾における植民地政策と地理教育 [茨城大学政経学会雑誌 76] 葉 倩瑋 2006 茨城大学政経学会 論文
2325 植民地支配の「清算」とは何か―朝鮮を事例として― [歴史評論 677] 吉澤 文寿 2006 歴史科学協議会 論文
2326 植民地朝鮮におけるハングル運動と「伝統」―「訓民正音」・植民地権力、そして「言語運動史」― [歴史評論 673] 三ツ井 崇 2006 歴史科学協議会 論文
2327 植民地朝鮮の師範学校における「内地人」生徒―官立大邱師範学校を中心に― [歴史学研究 819] 山下 達也 2006 歴史学研究会 論文
2328 植民地期朝鮮における学校普及実態と教育選択―慶尚北道迎日郡に関する一考察― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 44] 古川 宣子 2006 大東文化大学 論文
2329 樋口一葉を哀悼した中国革命家陳少白―伊東夏子・副島八十六・片山潜・孫文を結ぶもの― [史艸 47] 久保田 文次 2006 日本女子大学史学研究会 論文
2330 橋本傳左衛門と満洲国関係資料 [社会システム研究 13] 大月 健 2006 立命館大学社会システム研究所 論文
2331 歴代寳案 校訂本第6冊 第2集 巻50-74 沖縄県文化振興会公文書管理部史料編集室【編】 2006 沖縄県教育委員会 著書
2332 歴史のなかの人権―アジアの世紀をめざして― 上田 正昭【著】 2006 明石書店 著書
2333 歴史教科書 在日コリアンの歴史 『歴史教科書 在日コリアンの歴史』作成委員会 2006 明石書店 著書
2334 江戸の海外情報ネットワーク 岩下 哲典【著】 2006 吉川弘文館 著書
2335 海からみた歴史と伝統―遣唐使・倭寇・儒教― 小島 毅【著】 2006 勉誠出版 著書
2336 清朝外務部の「台湾事件」交渉の檔案について [史料編集室紀要 31] 馮 伯群 根川 智美【翻訳】 2006 沖縄県教育委員会 論文
2337 渡来文化のうねり―古代の朝鮮と日本― 李 進煕【著】 2006 青丘文化社 著書
2338 満州事変前夜における在間島日本総領事館文書 下―付・通商局関係文書― 大阪経済法科大学間島史料研究会【編著】 2006 大阪経済法科大学出版部 著書
2339 満鉄とは何だったのか 2006 藤原書店 著書
2340 満鉄調査部の軌跡―1907-1945― 小林 英夫【著】 2006 藤原書店 著書