※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2301 宗門改の制度化とキリシタン民衆—幕藩制国家とキリシタンをめぐって— [歴史評論 512] 大橋 幸泰 1992 歴史科学協議会 論文
2302 寛永期の平等院について—2つの縁起と僧重清— [京都市歴史資料館紀要 10] 坂本 博司 1992 京都市歴史資料館 論文
2303 寺社組織の統制と展開 藤田 定興【著】 1992 名著出版 著書
2304 寺院縁起と聖徳太子建立伝承—大和放光寺・平隆寺を中心に— [中央史学 15] 小野 一之 1992 中央史学会 論文
2305 山武町史 社寺編 山武町史編さん委員会【編】 1992 山武町 著書
2306 平安時代初期の薬師修法 [人文論究 42(1)] 渡辺 宏治 1992 関西学院大学人文学会 論文
2307 形成期の平等院領について [京都市歴史資料館紀要 10] 吉村 亨 1992 京都市歴史資料館 論文
2308 律令国家の僧俗関係について [ヒストリア 135] 若井 敏明 1992 大阪歴史学会 論文
2309 応永・永享期における陰陽道の展開—『看聞日記』を中心として— [人文学科論集 35] 柳原 敏昭 1992 鹿児島大学法文学部 論文
2310 戦国期の寺院・教団と天皇勅許の資格・称号—紫衣・勅願寺の効果について— [歴史評論 512] 伊藤 克己 1992 歴史科学協議会 論文
2311 放光庵の地蔵と閻魔 [信濃 44(9)] 胡桃沢 友男 1992 信濃史学会 論文
2312 新・新宗教と青年たち [歴史評論 509] 山田 敬男 1992 歴史科学協議会 論文
2313 新宗教の大衆自立思想と権威主義 [歴史評論 509] 島薗 進 1992 歴史科学協議会 論文
2314 新宗連の戦争「懺悔」—靖国問題とアジアからの視点— [歴史評論 509] 廣橋 隆 1992 歴史科学協議会 論文
2315 日本的キリスト教指導者佐藤定吉の神道理解 [国学院雑誌 93(1)] 岩瀬 誠 1992 国学院大学 論文
2316 本能寺史料 畿内・東国末寺篇 藤井 学,波多野 郁夫【編】 1992 思文閣出版 著書
2317 本願寺蓮如の名号本尊と戦国社会—十字名号を素材として— [京都市歴史資料館紀要 10] 早島 有毅 1992 京都市歴史資料館 論文
2318 正安の伊勢神宮神領興行法と公式関係 [史学雑誌 101(9)] 海津 一朗 1992 史学会 論文
2319 沖永良部島の神社信仰 [奄美郷土研究会報 32] 先田 光演 1992 奄美郷土研究会 論文
2320 熊野修験 宮家 準【著】 1992 吉川弘文館 著書