※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2301 集落の節倹規約について [諫早史談 20] 大嶽 藤雄 1988 諌早史談会 論文
2302 高群逸枝の近現代女性史 [歴史評論 455] 伊藤 康子 1988 歴史科学協議会 論文
2303 高群逸枝研究に学ぶもの—戦前・戦時期の高群逸枝について— [歴史評論 455] 永原 和子 1988 歴史科学協議会 論文
2304 15年戦争下における「女子勤労」—桐原葆見を中心として— [史艸 28] 大門 泰子 1987 日本女子大学史学研究会 論文
2305 1920年代の借家争議調停と都市地域社会—大阪市の事例を中心に— [日本史研究 299] 松下 孝昭 1987 日本史研究会 論文
2306 19世紀前半期の金沢町人の相続と家族・一類—高道町・3つ屋町・寺社門前家持— [地方史研究 37(2)] 深井 甚三 1987 地方史研究協議会 論文
2307 すぐそこの江戸—考証・江戸人の暮らしと知恵— 稲垣 史生【著】 1987 大和書房 著書
2308 セツルメントとしての北市民館と志賀支那人の協同主義について [大阪の歴史 20] 森田 康夫 1987 大阪市史編纂所 論文
2309 一揆と老人・子ども・女たち [史観 116] 浅見 隆 1987 早稲田大学史学会 論文
2310 三くだり半—江戸の離婚と女性たち— 高木 侃【著】 1987 平凡社 著書
2311 中世武士団の女性財産について—鎌倉時代における— [史燈 6] 村上 晶子 1987 熊本大学文学部国史研究室 論文
2312 住宅問題と都市支配—1910〜20年代の大阪市を中心に— [ヒストリア 114] 門田 耕作 1987 大阪歴史学会 論文
2313 名古屋の働く女性たち—その歴史と未来— 名古屋市勤労婦人センター【編】 1987 名古屋市 著書
2314 大分県における部落会・町内会・隣保班の整備過程 [大分県地方史 129] 加藤 泰信 1987 大分県地方史研究会 論文
2315 大阪市立桃山病院100年史 大阪市立桃山病院【編】 1987 大阪市立桃山病院 著書
2316 女性名から見た中世の女性の社会的位置 [歴史評論 443] 飯沼 賢司 1987 歴史科学協議会 論文
2317 女性解放の思想家たち 山田 洸【著】 1987 青木書店 著書
2318 寛文—元禄期の村落社会と名主加兵衛—下野国の1名主の行動と意識を通して— [信濃 39(10・12)] 井上 攻 1987 信濃史学会 論文
2319 少女たちの戦争 木村 礎【著】 1987 日本経済評論社 著書
2320 工芸の社会史—機能と意味をさぐる— 吉田 光邦【著】 1987 日本放送出版協会 著書