※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2301 接続された歴史―インドとヨーロッパ― サンジャイ・スブラフマニヤフ【著】 ; 三田 昌彦,太田 信宏【訳】 2009 名古屋大学出版会 著書
2302 改革開放前の対外貿易体制(その1)―行政機構、貿易計画、商品管理を中心に― [桃山学院大学経済経営論集 51(1)] 楊 潔 2009 桃山学院大学総合研究所 論文
2303 改革開放前の対外貿易体制(その2)―財務為替、海関運輸、商品検査を中心に― [桃山学院大学経済経営論集 51(1)] 楊 潔 2009 桃山学院大学総合研究所 論文
2304 敗戦から憲法へ―日独伊憲法制定の比較政治史― 石田 憲【著】 2009 岩波書店 著書
2305 文化大革命 (竹内実〔中国論〕自選集 1) 竹内 実【著】 2009 桜美林大学北東アジア総合研究所 著書
2306 新中国の60年―毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続― 日本現代中国学会【編】 2009 創土社 著書
2307 日唐営繕令の構造と特質 [法制史研究 58] 十川 陽一 2009 法制史学会 論文
2308 旧韓末における外国人法律・外務顧問の外交史的研究 [法学研究 82(11)] 洪 淳鎬 ; 岩谷 十郎,田中 佑季【訳】 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
2309 明初の対モンゴル軍事政策とその帰結 [史林 92(3)] 谷井 陽子 2009 史学研究会 論文
2310 明朝の対外政策と東アジアの国際秩序―朝貢体制の構造的理解に向けて― [史林 92(4)] 壇上 寛 2009 史学研究会 論文
2311 春秋時代の諸侯即位―『左伝』に見える「立」「即位」「葬」と新君誕生の認識との関係から― [史学 78(1・2) 合併号] 水野 卓 2009 三田史学会 論文
2312 晚清上海:一個城市的歷史記憶 梁 元生【著】 2009 中文大學出版社 著書
2313 朝鮮における時憲暦の受容過程とその思想的背景 [東方学報 84] 全 勇勳 2009 京都大学人文科学研究所 論文
2314 朝鮮独立問題と信託統治構想―四大国「共同行動」の模索― [法学研究 82(8)] 小此木 政夫 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
2315 朝鮮開化思想とナショナリズム―近代朝鮮の形成― 月脚 達彦【著】 2009 東京大学出版会 著書
2316 東洋法制史 [法律時報 81(13)] 陶安 あんど,柳橋 博之 2009 日本評論社 論文
2317 档案の世界 中央大学人文科学研究所【編】 2009 中央大学出版部 著書
2318 梁簡文帝立太子前夜―南朝皇太子の歴史的位置に関する一考察― [史学雑誌 118(1)] 岡部 毅史 2009 史学会 論文
2319 植民地朝鮮における電信政策と電信架設運動 [歴史と経済 202] 李 昌玟 2009 政治経済学・経済史学会 論文
2320 植民地期インド・オリッサにおける社会変容―歴史人類学的検討― [人文学報 98] 田辺 明生 2009 京都大学人文科学研究所 論文