※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2281 三井物産草創期の人材とその海外活動—明治11年パリ万国博派遣人員=伊達忠七の事蹟を中心に— [愛知大学経済論集 147] 木山 実 1998 愛知大学経済学会 論文
2282 会社の誕生 [白山史学 34] 高村 直助 1998 東洋大学白山史学会 論文
2283 住友合資会社の設立 [住友史料館報 29] 山本 一雄 1998 住友史料館 論文
2284 博多織史 改訂増補 杉原 実【著】 1998 葦書房 著書
2285 地域百年企業—企業永続の研究— 松井 一郎【著】 1998 公人の友社 著書
2286 官営製鉄所における労働組合の組織構造—同志会を事例として— [福岡県地域史研究 16] 時里 奉明 1998 福岡県地域史研究所 論文
2287 戦後における企業内教育の展開—松下電器の事例を中心に— [経営史学 33(1)] 小原 明 1998 経営史学会 論文
2288 戦後中央卸売市場の復活と青果物卸売市場会社—東京農産物株式会社(東京日冷青果)の経営— [立教経済学研究 52(2)] 老川 慶喜 1998 立教大学経済学研究会 論文
2289 戦後日本における専門部品メーカーの発展—1945〜60年、電子部品産業の事例— [経営史学 33(3)] 中島 裕喜 1998 経営史学会 論文
2290 持株会社解禁論と日産コンツェルン—共立企業と日本産業— 白坂 亨【著】 1998 大東文化大学経営研究所 著書
2291 日本の企業進化—革新と競争のダイナミック・プロセス— 小田切 宏之,後藤 晃【著】 ; 河又 貴洋,絹川 真哉,安田 英土【訳】 1998 東洋経済新報社 著書
2292 日本の会社制度発達史の研究 吉田 準三【著】 1998 流通経済大学出版会 著書
2293 日本型労使関係の成功—戦後和解の政治経済学— 久米 郁男【著】 1998 有斐閣 著書
2294 日本専売公社の民営化過程(1)—1949-1985— [経営研究 48(4)] 村上 了太 1998 大阪市立大学経営学会 論文
2295 日本専売公社の民営化過程(2)—1949-1985— [経営研究 49(2)] 村上 了太 1998 大阪市立大学経営学会 論文
2296 明治40年大阪府の企業家集団 [京都学園大学経営学部論集 8(2)] 上川 芳実 1998 京都学園大学経営学部学会 論文
2297 明治政府の士族授産政策と企業の設立—山口県の事例を中心として— [山口県地方史研究 79] 畠中 茂朗 1998 山口県地方史学会 論文
2298 明治期の企業家豊永長吉の事業活動に関する一考察—資産形成過程と士族授産事業を中心として— [山口県地方史研究 80] 畠中 茂朗 1998 山口県地方史学会 論文
2299 昭和10年代三菱社の人事政策 [大東文化大学紀要(社会科学) 36] 鈴木 孝明 1998 大東文化大学 論文
2300 松下グループの歴史と構造—分権・統合の変遷史— 下谷 政弘【著】 1998 有斐閣 著書