※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2281 戦国期武田氏領の諸城と領域支配 [信濃 53(3)] 柴辻 俊六 2001 信濃史学会 論文
2282 戦国期江戸湾海上軍事と行徳塩業 千野原 靖方【著】 2001 岩田書院 著書
2283 戦国期長尾景虎(上杉輝虎)の権力確立と発給文書 [中央史学 24] 片桐 昭彦 2001 中央史学会 論文
2284 戦国社会の戦争経済と収取 [歴史学研究 755] 久保 健一郎 2001 歴史学研究会 論文
2285 摂家将軍期における源氏将軍観と北条氏 [ヒストリア 174] 金 永 2001 大阪歴史学会 論文
2286 播磨国矢野荘海老名氏考—鎌倉時代を中心に— [日本歴史 632] 小川 弘和 2001 日本歴史学会 論文
2287 播磨国矢野荘海老名氏考—鎌倉末〜南北朝期を中心に— [地方史研究 51(6)] 小川 弘和 2001 地方史研究協議会 論文
2288 播磨国越部下荘相論に関する一考察—元亨3年後醍醐天皇安堵について— [史窓 58] 岸本 香織 2001 京都女子大学史学会 論文
2289 日本=神国観の成立をめぐって—中世紀伊国の場合— [史海 48] 海津 一朗 2001 東京学芸大学史学会 論文
2290 日本中世の政治権力と仏教 湯之上 隆【著】 2001 思文閣出版 著書
2291 日本通信略史(3)―古代から近世までの発展を概観する― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 12] 星名 定雄 2001 郵便史研究会 論文
2292 武士団の支配論理とその表象—「明恵八所遺跡」の成立— [歴史評論 611] 高橋 修 2001 歴史科学協議会 論文
2293 武家政権と戦争・軍役 [歴史学研究 755] 高橋 典幸 2001 歴史学研究会 論文
2294 熊野那智の一山組織と米良氏・小関遺跡・藤倉城について [和歌山地方史研究 41] 阪本 敏行 2001 和歌山地方史研究会 論文
2295 琵琶湖沿岸の村落間連合における堅田の位置 [歴史 97] 永井 隆之 2001 東北史学会 論文
2296 紀伊国荒川荘の悪党 [歴史学研究 746] 石原 毅 2001 歴史学研究会 論文
2297 織田政権の関東仕置—滝川一益の政治的役割を通じて— [白山史学 37] 柴 裕之 2001 東洋大学白山史学会 論文
2298 織豊政権と東国大名 粟野 俊之【著】 2001 吉川弘文館 著書
2299 菅浦の「惣寺」についての一考察 [北大史学 41] 長谷川 裕一 2001 北大史学会 論文
2300 豊臣「武家清華家」の創出 [歴史学研究 746] 矢部 健太郎 2001 歴史学研究会 論文