※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2281 華族資本の成立・展開—一般的考察— [社会経済史学 52(1)] 千田 稔 1986 社会経済史学会 論文
2282 財閥系企業の所有と利益処分—財閥系企業の財務特性研究の一素材として・1940年の場合— [大阪大学経済学 35(4)] 石川 健次郎 1986 大阪大学経済学部 論文
2283 近江商人岡田弥三右衛門家の経営 [研究紀要 19] 上村 雅洋 1986 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
2284 郵便汽船三菱会社に対する「無類保護評価」批判 [経営と経済 65(4)] 松竹 秀雄 1986 長崎大学経済学会 論文
2285 高度経済成長期における国鉄会計制度と経済計算制度の変革—国鉄の利益概念の変容と原価計算の「理論的深化」をめぐる諸問題を中心として— [駒大経営研究 17(2)] 近藤 禎夫 1986 駒沢大学経営研究所 論文
2286 鴻池信託の定款 [大阪大学経済学 35(4)] 廣山 謙介 1986 大阪大学経済学部 論文
2287 三菱財閥における内部監査機構の変遷(2) [経済理論 208] 津田 秀雄 1985 和歌山大学経済学会 論文
2288 人と経営—日本経営管理史研究— 奥田 健二【著】 1985 マネジメント社 著書
2289 安田商店の経営と資本蓄積 [経営史学 20(1)] 由井 常彦 1985 経営史学会 論文
2290 戦前労務管理の実態—制度と理念— 田中 慎一郎【著】 1985 日本労働協会 著書
2291 戦後日本の経営理念(下)—政府と企業— [経済系 143] 小林 正彬 1985 関東学院大学経済学会 論文
2292 戦時経営学史研究—経営思想史序説— 斐 富吉【著】 1985 マルジュ社 著書
2293 日本における工場管理の近代化 [経営志林 22(1)] 一寸木 俊昭 1985 法政大学経営学会 論文
2294 日本国有鉄道の成立と経済計算制度の制定過程—鉄道原価計算制度史研究の断章— [駒大経営研究 17(1)] 近藤 禎夫 1985 駒沢大学経営研究所 論文
2295 日本的経営の地殻変動 [経営者 39(4)] 土方 文一郎 1985 日本経営者団体連盟 論文
2296 日本的経営論の批判的考察(3) [研究紀要 34(2)] 前原 雅文 1985 尾道短期大学 論文
2297 日本的経営財務論 正木 久司【著】 1985 税務経理協会 著書
2298 日本郵船創立期(明治19年‐26年)財務諸表の一考察 [東京大学経済学研究 28] 山口 不二夫 1985 東京大学経済学研究会 論文
2299 日露戦後経営と生産調査会(上)—我が国資本主義発展期における経済政策の形成— [経済学論集 20(2・3) 合併号] 原田 三喜雄 1985 西南学院大学学術研究所 論文
2300 明治11年の立神修船場諸建築入費積書—明治・大正期の三菱造船所の原価計算に関する研究(10)— [研究年報経済学 47(1)] 豊島 義一 1985 東北大学経済学会 論文