※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2281 決断―沖縄普天間飛行場代替施設問題10年史― 普天間基地移設10年史出版委員会【編著】 2008 北部地域振興協議会 著書
2282 沖野岩三郎と大逆事件―その「生」と「死」の狭間で― [千里山文学論集 80] 福森 裕一 2008 関西大学大学院文学研究科 論文
2283 治安維持法に関する覚書―風早八十二の所説を素材として― [茨城大学政経学会雑誌 78] 陶山 二郎 2008 茨城大学政経学会 論文
2284 清末の変法派人士汪康年から山本憲への手紙―『山本憲関係書簡』の史料的価値を示しつつ― [高知市立自由民権記念館紀要 16] 吉尾 寛 2008 高知市立自由民権記念館 論文
2285 現代反動の構造的特徴 [歴史評論 695] 山口 敬男 2008 歴史科学協議会 論文
2286 現代日本の国家と宗教―戦後政教問題資料集成― 大原 康男【著】 2008 展転社 著書
2287 現代日本政治論 1945-2005 藤本 一美【著】 2008 専修大学出版局 著書
2288 生類憐み政策の本質―獣害に苦しんだ西上州の山村― [地方史研究 58(5)] 武井 弘一 2008 地方史研究協議会 論文
2289 産業政策立案者の体験記録―戦後から高度成長期の産業創造への挑戦― 林 信太郎,柴田 章平【著】 2008 国際商業出版 著書
2290 畿内政権論争の軌跡とそのゆくえ [歴史評論 693] 伊藤 循 2008 歴史科学協議会 論文
2291 白河院の高野山参詣について―寛治2年(1088)御幸の検討― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 40] 柿島 綾子 2008 国学院大学大学院 論文
2292 皇室祭祀「紀元節祭」に関する一考察 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 40] 大岡 弘 2008 国学院大学大学院 論文
2293 立憲政友会高知支部の分裂と土陽新聞社経営権争奪抗争に関する一考察 [高知市立自由民権記念館紀要 16] 岸本 繁一 2008 高知市立自由民権記念館 論文
2294 竹岡勝也の肖像(下) [史淵 145] 山口 輝臣 2008 九州大学大学院人文科学研究院 論文
2295 第一次大戦期における国家意思形成システムの再編と原敬内閣 [日本史研究 554] 山本 公徳 2008 日本史研究会 論文
2296 米軍の沖縄上陸、占領と統治 [琉球大学経済研究 75] 川平 成雄 2008 琉球大学法文学部 論文
2297 織田信長の東大寺正倉院開封と朝廷 [国史学 196] 金子 拓 2008 国史学会 論文
2298 織田政権の京都における在地支配―村井貞勝の下代の政治的役割について― [白山史学 44] 久野 雅司 2008 東洋大学白山史学会 論文
2299 織豊期の社会変動 [歴史評論 704] 牧原 成征 2008 歴史科学協議会 論文
2300 脱隊騒動をめぐる覚書―士族反乱と脱隊騒動の間― [九州史学 149] 岸本 覚 2008 九州史学研究会 論文