※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2261 経済学史研究の課題 櫻井 毅【著】 2004 御茶の水書房 著書
2262 経済思想史 金子 光男【編著】 2004 八千代出版 著書
2263 経済政策と経済的自由主義 ―リカードウ国際経済論の場合― [研究年報経済学 65(3)] 水田 健 2004 東北大学経済学会 論文
2264 経済的利益概念の生成と確立―1960年代までの議論を中心にして― [商学論集 73(1)] 角ケ谷 典幸 2004 福島大学経済学会 論文
2265 罪と恐れ─西欧における罪責意識の歴史/13世紀から18世紀─ ジャン・ドリュモー【著】 ; 佐野 泰雄[ほか]【訳】 2004 新評論 著書
2266 自然史的なものとしての思想―<自然>から思考する態度もしくは事後的なもの― [立教経済学研究 57(3)] 高橋 順一 2004 立教大学経済学研究会 論文
2267 行政法と官僚制(1) [立命館法学 296] 正木 宏長 2004 立命館大学法学会 論文
2268 西インド諸島のスウェーデンボルジャニズム [香川大学経済論叢 76(4)] 大賀 睦夫 2004 香川大学経済学会 論文
2269 貨幣数量説の歴史的発展 [経済学論究 58(2)] 平山 健二郎 2004 関西学院大学経済学部研究会 論文
2270 貿易利益論証の深化過程―スミスからリカードへ― [一橋論叢 131(4)] 池間 誠 2004 一橋大学一橋学会 論文
2271 資本蓄積と失業・恐慌─リカードゥ、マルクス、マルサス研究─ 蛯原 良一【著】 2004 法政大学出版局 著書
2272 近世ヴェネツィアにおける「柔らかな寡頭政」―1516-26年のサヴィオ・グランデ選出をめぐって―(1) [人文学科論集 59] 藤内 哲也 2004 鹿児島大学法文学部 論文
2273 近世人間中心思想史─デカルトからヘーゲルへの路─ 依田 義右【著】 2004 晃洋書房 著書
2274 近代ドイツにおける歴史科学の位相―ヴェーバーの「価値関係」とゾンバルトの「価値内在」― [史泉 99] 村上 宏昭 2004 関西大学史学・地理学会 論文
2275 途上国に対する経済政策アドバイザーについて(2)―Dudley Seers(1920-1983)を中心として― [南山経済研究 18(3)] 橋本 日出男 2004 南山大学経済学会 論文
2276 高貴な実学―アントニオ・ジェノヴェージにおける〈経済学〉の初心―(上) [甲南経済学論集 45(1)] 奥田 敬 2004 甲南大学経済学会 論文
2277 高貴な実学―アントニオ・ジェノヴェージにおける〈経済学〉の初心―(下) [甲南経済学論集 45(2)] 奥田 敬 2004 甲南大学経済学会 論文
2278 20世紀政治思想の内部と外部 亀嶋 庸一【著】 2003 岩波書店 著書
2279 A.トインビーの歴史的方法と社会改良主義 [経済学研究 52(4)] 佐々木 憲介 2003 北海道大学大学院経済学研究科 論文
2280 A・スミスにおける道徳的腐敗の問題 [政経研究 40(2)] 山口 正春 2003 日本大学法学会 論文