※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2261 19世紀イングランド北部の「地域社会」とスポーツ—タインサイドの'GREET'ボート・レース— [社会経済史学 68(2)] 伊藤 航多 2002 社会経済史学会 論文
2262 19世紀連合王国におけるアイルランドの国教制度廃止運動—アイルランド・カトリック教会の活動を中心に— [史学研究 235] 小澤 耕 2002 広島史学研究会 論文
2263 6-7世紀ビザンツ帝国における都市景観の変化—「『ポリス』から『カストロン』へ」説の再検討— [西洋史学 206] 小林 功 2002 日本西洋史学会 論文
2264 A Brief History of Techinical and Scientific Writing [産業経営 33] Yoshiaki Shimada 2002 早稲田大学産業経営研究所 論文
2265 「パウロのギリシア伝道」の認可問題 [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 51(1)] 小澤 克彦 2002 岐阜大学教育学部 論文
2266 「呪術」と「合理性」再考—前世紀転換期における〈宗教・呪術・科学〉三分法の成立— [思想 934] 藤原 聖子 2002 岩波書店 論文
2267 「島のケルト」再考 [史学雑誌 111(10)] 田中 美穂 2002 史学会 論文
2268 「王国」と「植民地」—近世イギリス帝国のなかのアイルランド— 山本 正【著】 2002 思文閣出版 著書
2269 『モーセと一神教』の解説(上・下)—フロイトのユダヤ教・キリスト教観— [思想 934,935] 上山 安敏 2002 岩波書店 論文
2270 なぜまたビザンツなのか—ゲオルグ・オストロゴルスキー著、和田廣訳『ビザンツ帝国史』恒文社、2001、の刊行によせて— [一橋論叢 127(3)] 渡邊 金一 2002 一橋大学一橋学会 論文
2271 アシャンティ戦争(1873-74年)とキリスト教—旧ゴールド・コーストのメソジスト宣教団の活動を中心に— [歴史学研究 760] 渡辺 和仁 2002 歴史学研究会 論文
2272 アメリカの文学批評の醸成 [専修商学論集 74] 萩原 力 2002 専修大学学会 論文
2273 アメリカ史のアイロニー ラインホールド・ニーバー【著】 ; 大木 英夫,深井 智朗【訳】 2002 聖学院大学出版会 著書
2274 アメリカ合衆国におけるヴェトナム戦争の記憶—「加害」の記憶と忘却をめぐる相克— [歴史学研究 768] 藤本 博 2002 歴史学研究会 論文
2275 アメリカ建国の精神—宗教と文化風土— J・C・ブラウァー【著】 ; 野村 文子【訳】 2002 玉川大学出版部 著書
2276 アメリカ教育史の中の女性たち—ジェンダー、高等教育、フェミニズム— 坂本 辰朗【著】 2002 東信堂 著書
2277 アルザス文化史 市村 卓彦【著】 2002 人文書院 著書
2278 アンリエットとジャンヌ、それぞれの主婦修行(Ⅰ・Ⅱ)—19世紀フランスの家政書から— [広島経済大学経済研究論集 25(1・3)] 末広 菜穂子 2002 広島経済大学経済学会 論文
2279 イギリス近代史を彩る人びと 松浦 高嶺【著】 2002 刀水書房 著書
2280 イギリス近代警察の誕生—ヴィクトリア朝ボビーの社会史— 林田 敏子【著】 2002 昭和堂 著書