※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2261 江戸時代の延取引市場 [商品先物市場 10] 宮本 又次 1977 投資日報社 論文
2262 江戸看板図譜 林 美一【著】 1977 三樹書房 著書
2263 瀬戸内海沿岸の大中継地家畜市場の成立過程—広島県・尾道家畜市場の例— [史学研究 138] 中里 亜夫 1977 広島史学研究会 論文
2264 石炭販売プール制の成立とその経過—1910年代における三井物産石炭販売の特質について— [三井文庫論叢 11] 松元 宏 1977 三井文庫 論文
2265 総合商社 朝日新聞経済部【編】 1977 朝日新聞社 著書
2266 総合商社の源流・鈴木商店 桂 芳男【著】 1977 日本経済新聞社 著書
2267 繊維商社の総合商社化の過程 [商学論集 45(4)] 今村 秀夫 1977 福島大学経済学会 論文
2268 繊維流通の若干の史的考察—東レ・PSTをめぐって— [同志社商学 28(5・6) 合併号] 西川 良一 1977 同志社大学商学会 論文
2269 繰綿延売買会所の顚末 [大阪商業大学論集 48] 武部 善人 1977 大阪商業大学商経学会 論文
2270 行商段階における商人資本展開の一様相—近江商人小林吟右ヱ門家の場合— [経済経営論叢 12(2)] 末永 国紀 1977 京都産業大学経済経営学会 論文
2271 近世三都の食品市場における統制と抗争—とくに青物市場を中心に— [大阪経大論集 117,118 合併号] 三橋 時雄 1977 大阪経大学会 論文
2272 近世大坂材木市場における「七組仲買仲間」—仲間規約の検討を中心に— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 51] 太田 勝也 1977 徳川黎明会 論文
2273 露店市・縁日市 秦 孝治郎【著】 1977 白川書院 著書
2274 わが国における戦前のボランタリー・チェーン [大阪経大論集 109,110 合併号] 竹林 祐吉 1976 大阪経大学会 論文
2275 一宮繊維卸センター発達史—おりもの卸業界のあゆみ— 組合史編さん特別委員会【編】 1976 一宮繊維卸センター 著書
2276 京都市における古紙回収業の実態と問題 [社会科学 21] 西村 豁通,能塚 正義 1976 同志社大学人文科学研究所 論文
2277 佐々並宿の商家の一例—土山家の場合— [山口県地方史研究 36] 原田 卓雄 1976 山口県地方史学会 論文
2278 佐世保商工会議所五十年史 佐世保商工会議所【編】 1976 佐世保商工会議所 著書
2279 加賀藩の松前・東北地方からの木材移入—飛騨天領化後について— [海事史研究 27] 高瀬 保 1976 日本海事史学会 論文
2280 地方経済と米穀肥料商の展開—神奈川県藤沢市Y商店の事例を通して— [歴史手帖 4(11)] 宮川 康 1976 名著出版社 論文