※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2261 中世後期における都市と権力—城下町の形成と民衆— [歴史学研究 547] 市村 高男 1985 歴史学研究会 論文
2262 中世村落と領域構成 [日本史研究 271] 水野 章二 1985 日本史研究会 論文
2263 中世村落共同体の構造とその変化について—中世後期近江国葛川の村落結合を例に— [歴史評論 428] 坂田 聡 1985 歴史科学協議会 論文
2264 個別町における家守の位置づけ—文化・文政期の大坂を事例として— [三井文庫論叢 20] 西坂 靖 1985 三井文庫 論文
2265 南会津の古民家と聚落 [歴史手帖 13(11)] 安藤 紫香 1985 名著出版社 論文
2266 合理化と地方都市—釜石市における対応と展開— 田野崎 昭夫【編】 1985 東京大学出版会 著書
2267 地域開発研究35年(第14‐16回)—戦後北海道の都市開発政策を主題として— [独協大学経済学研究 39-41] 蝦名 賢造 1985 独協大学学術研究会 論文
2268 尼崎市制施行関係新聞記事 [地域史研究:尼崎市史研究紀要 15(2)] 地域研究史料館 1985 尼崎市立地域研究史料館 論文
2269 山梨県における奈良・平安時代の集落遺跡 [歴史手帖 13(1)] 猪股 喜彦 1985 名著出版社 論文
2270 戦国城下町の研究 小林 健太郎【著】 1985 大明堂 著書
2271 戦後須恵村の社会・経済・文化変動の軌跡—EmbreeのSuye Mura(1939)追跡調査を兼ねて— [熊本商大論集 32(1)] 牛島 盛光 1985 熊本商科大学 論文
2272 日本中世の領主制と村落 上巻 島田 次郎【著】 1985 吉川弘文館 著書
2273 日本城下町絵図集 九州篇 原田 伴彦,矢守 一彦【編】 1985 昭和礼文社 著書
2274 昭和後期農業問題論集 21 村落構造論 安達 生恒【編】 1985 農山漁村文化協会 著書
2275 村明細帳と村鑑帳の研究(上)—豊前・豊後幕領を中心として— [大分県地方史 130] 佐藤 満洋 1985 大分県地方史研究会 論文
2276 村落社会研究 第21集 共通課題・農政と村落 村落社会研究会【編】 1985 御茶の水書房 著書
2277 条里と村落の歴史地理学研究 金田 章裕【著】 1985 大明堂 著書
2278 植民地都市大連の都市形成—1899〜1945— [人文地理 37(5)] 水内 俊雄 1985 人文地理学会 論文
2279 民衆と豪農—幕末明治の村落社会— 高橋 敏【著】 1985 未来社 著書
2280 江戸の発掘 [歴史評論 421] 古泉 弘 1985 歴史科学協議会 論文