※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 加西市史 第9巻 史料編3 近世2・近現代 加西市史編さん委員会【編】 2009 加西市 著書
2242 北海道における鹿子頭の再利用に関する研究 [北海道開拓記念館研究紀要 37] 舟山 直治 2009 北海道開拓記念館 論文
2243 北海道南米移住史 北海道南米移住史編集委員会【編】 2009 北方圏センター 著書
2244 医説のなかの八丈島―疱瘡譚の縁どる近世日本の外延― [思想 1025] 香西 豊子 2009 岩波書店 論文
2245 千代田の古文書―区内関連文献史料調査報告書― 千代田区教育委員会【編】 2009 千代田区教育委員会 著書
2246 千葉県の戦後被差別部落の生活と運動 [千葉県史研究 17] 黒川 みどり 2009 千葉県史料研究財団 論文
2247 千葉県の歴史 別編 年表 千葉県史料研究財団【編】 2009 千葉県 著書
2248 千葉県の歴史 通史編 近現代3 千葉県史料研究財団【編】 2009 千葉県 著書
2249 千葉県母親運動の展開と性格 [千葉県史研究 17] 福田 真美子 2009 千葉県史料研究財団 論文
2250 卑弥呼時代のクニグニ(1)―よみがえる弥生の水郷・平塚川添遺跡― [西日本文化 438] 乙藤 慎 2009 西日本文化協会 論文
2251 卑弥呼時代のクニグニ(2)―海の王都壱岐・原の辻遺跡―『魏志』倭人伝に記された「一支国」のすがた [西日本文化 439] 松見 裕二 2009 西日本文化協会 論文
2252 卑弥呼時代のクニグニ(3)―菜畑遺跡と末廬国― [西日本文化 440] 田島 龍太 2009 西日本文化協会 論文
2253 南北朝時代の博多警固番役 [史淵 146] 佐伯 弘次 2009 九州大学大学院人文科学研究院 論文
2254 南北朝期信濃守護小笠原氏の権力形成過程 [信濃 61(12)] 花岡 康隆 2009 信濃史学会 論文
2255 南西諸島の地域名称の歴史的および政治的背景 [地理学評論 82(4)] 水谷 知生 2009 日本地理学会 論文
2256 南西諸島史料集 3 松下 志朗【編】 2009 南方新社 著書
2257 厚木市史 近世資料編(5)村落3・荻野山中藩 厚木市教育委員会教育総務部文化財課市史編さん係【編】 2009 アツギシ 著書
2258 原胤昭旧蔵資料調査報告書(2)―江戸町奉行所与力・同心関係史料― 千代田区教育委員会【編】 2009 千代田区教育委員会 著書
2259 古代の「アヅマ」と「エミシ」についての一試論 [法政史学 71] 永田 一 2009 法政大学史学会 論文
2260 古代の越中 木本 秀樹【編】 2009 高志書院 著書