※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 鎌倉期の都市京都における「在地人」 [日本史研究 481] 高橋 慎一朗 2002 日本史研究会 論文
2242 鎌倉遺文研究 3 鎌倉期社会と史料論 鎌倉遺文研究会【編】 2002 東京堂出版 著書
2243 関東御公事賦課と小侍所 [千葉県史研究 10] 盛本 昌広 2002 千葉県 論文
2244 院政期摂関家における大殿について [日本史研究 484] 樋口 健太郎 2002 日本史研究会 論文
2245 雑賀衆と鉄砲 [和歌山地方史研究 42] 太田 宏一 2002 和歌山地方史研究会 論文
2246 飯沼大夫判官と両統迭立—「平頼綱政権」の再検討— [白山史学 38] 細川 重男 2002 東洋大学白山史学会 論文
2247 高野山膝下荘園在家の性格—官省符庄と相賀南庄を一例として— [和歌山地方史研究 43] 岩倉 哲夫 2002 和歌山地方史研究会 論文
2248 鶴岡八幡宮別当頼仲と2人の弟子について [駒沢史学 58] 伊藤 恭子 2002 駒沢史学会 論文
2249 90年代日本中世史の研究動向と課題 [歴史評論 618] 井原 今朝男 2001 歴史科学協議会 論文
2250 「国質」「郷質」「所質」 [日本歴史 635] 本多 毅 2001 日本歴史学会 論文
2251 「守護所」にみる鎌倉幕府の守護 [鎌倉遺文研究 8] 秋山 哲雄 2001 鎌倉遺文研究会 論文
2252 「得宗専制」と東国御家人—新田義貞挙兵前史— [地方史研究 51(6)] 田中 大喜 2001 地方史研究協議会 論文
2253 七条院領の伝領と四辻親王家—中世王家領伝領の一形態— [日本史研究 461] 布谷 陽子 2001 日本史研究会 論文
2254 中世公武権力の構造と展開 上横手 雅敬【編】 2001 吉川弘文館 著書
2255 中世成立期における叙位制度の展開—年爵制度と貴族社会— [古文書研究 53] 佐古 愛己 2001 日本古文書学会 論文
2256 中近世移行期における土豪の土地所有と村落—近江国坂田郡井戸村氏を事例として— [歴史学研究 745] 長谷川 裕子 2001 歴史学研究会 論文
2257 准母立后制にみる中世前期の王家 [日本史研究 465] 栗山 圭子 2001 日本史研究会 論文
2258 初期鎌倉幕府の九州支配における没官領地頭の意義—九州における天野氏の地頭職獲得過程— [ヒストリア 175] 清水 亮 2001 大阪歴史学会 論文
2259 北条得宗家成立試論 [東京大学史料編纂所研究紀要 11] 細川 重男,本郷 和人 2001 東京大学史料編纂所 論文
2260 南北朝・室町期の常陸平氏と鎌倉府体制 [日本歴史 637] 清水 亮 2001 日本歴史学会 論文