※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 政治概念の歴史的展開 第1巻 古賀 敬太【編著】 2004 晃洋書房 著書
2242 新しい社会科学研究を求めて(2)―人間主義経済史観の探究― [創価経済論集 33(3・4) 合併号] 北 政巳 2004 創価大学経済学会 論文
2243 日本における戦中・戦後のスミス研究 [千葉大学経済研究 18(4)] 野沢 敏治 2004 千葉大学経済学会,千葉大学総合政策学会 論文
2244 森と気象—19世紀に生まれた一つの神話— [思想 967] エンゲルハルト・ヴァイグル ; 鈴木 直【訳】 2004 岩波書店 論文
2245 構築される反乱—消費されるマヤ・イメージ— [天理大学学報 56(1)] 初谷 譲次 2004 天理大学 論文
2246 正統派理論とセイの法則に挑むケインズ [立命館経済学 53(1)] 松川 周二 2004 立命館大学経済学会 論文
2247 歴史分析における概念としての「均衡」と「新結合」 [経済論集 83] 大河内 暁男 2004 大東文化大学経済学会 論文
2248 民主政の諸理論─政治哲学的考察─ フランク・カニンガム【著】 ; 中谷 義和, 松井 暁【訳】 2004 御茶の水書房 著書
2249 流動性選好説と貸付資金需給説の理論的・歴史的位相―R. F. ハロッドの利子概念を手がかりにして― [大学院研究年報(商学研究科篇) 33] 伊藤 正哉 2004 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
2250 消費社会における蓋然的知識と奢侈の役割―マンデヴィルの懐疑主義とヒュームの自然主義の視点の比較― [明治学院大学経済研究 131] 中野 聡子 2004 明治学院大学経済学会 論文
2251 現代アメリカ経済思想の起源─プラグマティズムと制度経済学─ 高 哲男【著】 2004 名古屋大学出版会 著書
2252 白い肌のアジア人―レンヴァルト・ツィザートの『日本誌』(1586年)を読む― [武蔵大学人文学会雑誌 35(4)] 踊 共二 2004 武蔵大学人文学会 論文
2253 社会制度としての市場と企業家活動との相互補完性―ハイエク・カーズナー・ハーパーの市場=企業家論から― [経済学研究 54(2)] 吉田 昌幸 2004 北海道大学大学院経済学研究科 論文
2254 社会思想家としてのラスキンとモリス 大熊 信行【著】 2004 論創社 著書
2255 社会理論と知の歴史—近代の形成をめぐって— [思想 961] ビヨルン・ウィットロック ; 小川 順子,柏岡 富英【訳】 2004 岩波書店 論文
2256 社会的編成と心理構造―文明化の過程における宮廷-社会― [埼玉大学紀要 39(2)] ロジェ・シャルチエ ; 小林 亜子,荒川 敏彦【訳】 2004 埼玉大学教養学部 論文
2257 社会的責任論の源流とA.マーシャルの経済的騎士道論 [創価経営論集 28(1・2・3) 合併号] 櫻井 克彦 2004 創価大学経営学会 論文
2258 第一次世界大戦期アイルランドにおけるナショナリティの交錯—タラモア銃撃事件(1916)の事例から— [史叢 70] 森 ありさ 2004 日本大学史学会 論文
2259 経営史におけるチャンドラー理論の意義と問題点―チャンドラー・モデルはアウト・オブ・デイトか?― [経営論集 51(3)] 安部 悦生 2004 明治大学経営学研究所 論文
2260 経済と倫理—アリストテレスの経済思想— [思想 962] 岩田 靖夫 2004 岩波書店 論文