※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 明治期の経済発展と銀本位制 [成城大学経済研究 30] 岡田 俊平 1969 成城大学経済学会 論文
2242 昭和大蔵省外史 中巻 賀屋 興宣【監修】 ; 有竹 修二【著】 1969 昭和大蔵省外史刊行会 著書
2243 本邦貯蓄銀行史 協和銀行史編集室【編】 1969 協和銀行 著書
2244 札差町人幕末の上納金 [甲南経済学論集 10(1)] 大山 敷太郎 1969 甲南大学経済学会 論文
2245 株式会社会津銀行資料と若干の分析(2) [東北経済 50,51 合併号] 宮島 宏志郎 1969 福島大学東北経済研究所 論文
2246 江戸時代後期における三井江戸両替店の経営動向 [三井文庫論叢 3] 田中 康雄 1969 三井文庫 論文
2247 為換座三井組の成立と展開 [三井文庫論叢 3] 岩崎 宏之 1969 三井文庫 論文
2248 為替調整の歴史 [バンキング 258] 宮田 喜代蔵 1969 産業経済社 論文
2249 熊本県の経済発展と金融機関 [九州産業大学商経論叢 9(4)] 高嶋 雅明 1969 九州産業大学商経学会 論文
2250 筑後国私立草野銀行史料(1・2) [香川大学経済論叢 42(4・5)] 伊丹 正博 1969 香川大学経済学会 論文
2251 農工銀行の融資機能の分析 [九州産業大学商経論叢 10(1)] 高嶋 雅明 1969 九州産業大学商経学会 論文
2252 農業金融の展開と構造 [彦根論叢 134,135 合併号] 伝田 功 1969 滋賀大学経済学会 論文
2253 近世の利子率に関する一考察 [彦根論叢 138] 水原 正亨 1969 滋賀大学経済学会 論文
2254 近江水口藩の領主的金融講と商業資本 [大阪大学経済学 18(3・4)] 岩橋 勝 1969 大阪大学経済学部 論文
2255 金解禁と為替問題 [バンキング 250-253] 大佐 正之 1969 産業経済社 論文
2256 銀行史への招待 [バンキング 250,251,254] 作道 洋太郎 1969 産業経済社 論文
2257 長崎に於ける歩金と厘金について(2)—所謂二割金制と五厘金制— [長崎大学教育学部社会科学論叢 18] 菱谷 武平 1969 長崎大学教育学部 論文
2258 わが国における社債の沿革 [同志社商学 20(1・2)] 吉川 義弘 1968 同志社大学商学会 論文
2259 わが国における銀本位時代の通貨問題 [成城大学経済研究 26] 岡田 俊平 1968 成城大学経済学会 論文
2260 わが国地方銀行合同政策の展開 [金融経済 108] 進藤 寛 1968 金融経済研究所 論文