※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 錦愛鉄道をめぐる国際関係—日露協商の展開と日英同盟の変質— [法学研究 58(1)] 井上 勇一 1985 慶応義塾大学法学研究会 論文
2242 鎌倉時代の関所 [交通史研究 14] 新城 常三 1985 交通史研究会 論文
2243 阪神電気鉄道80年史 日本経営史研究所【編】 1985 阪神電気鉄道 著書
2244 雑飼隈郵便局史(6‐8)—特定郵便局の歩み— [西日本文化 210,212] 赤司 岩雄 1985 西日本文化協会 論文
2245 「お札降り」発生地域の関連史料 [交通史研究 11] 橘 敏夫 1984 交通史研究会 論文
2246 上信交通の農民的展開—百姓一揆の通った峠道— [信濃 36(3)] 中島 明 1984 信濃史学会 論文
2247 上野国新田駅とその周辺の東山道について [群馬県史研究 19] 木暮 仁一,須田 茂 1984 群馬県史編さん委員会 論文
2248 両大戦間期日本不定期船業経営の一特質—三井物産会社船舶部の定航問題— [経営史学 18(4)] 後藤 伸 1984 経営史学会 論文
2249 中国山地の古代交通路について [信濃 36(11)] 竹本 豊重 1984 信濃史学会 論文
2250 中山道交通史料集 2 御触書の部 波田野 富信【編】 1984 吉川弘文館 著書
2251 信濃と越中・飛騨・甲斐・上野を結ぶ道—鎌倉往還究明のための問題提起— [信濃 36(3)] 小穴 芳美 1984 信濃史学会 論文
2252 兆民と鉄道—毛武鉄道を中心に— [史観 111] 小松 裕 1984 早稲田大学史学会 論文
2253 兵庫関雑船納帳 [兵庫史学 70] 今谷 明 1984 兵庫史学会 論文
2254 北多摩地方経済の停滞と甲武鉄道 [経済研究 35(2)] 梅村 又次 1984 一橋大学経済研究所 論文
2255 厄介丸こと旭日丸 [海事史研究 41] 安達 裕之 1984 日本海事史学会 論文
2256 国際電気通信発達史 日本編 村本 脩三【編】 1984 国際電信電話株式会社国際電気通信学園 著書
2257 坂越廻船の動向 [兵庫史学 70] 西畑 俊昭 1984 兵庫史学会 論文
2258 大正期鉄道史資料 第1集 鉄道院(省)年報 13 鉄道省年報 大正12年度・13年度 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1984 日本経済評論社 著書
2259 大正期鉄道史資料 第1集 鉄道院(省)年報 14 鉄道省年報 大正14年度 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1984 日本経済評論社 著書
2260 大正期鉄道史資料 第1集 鉄道院(省)年報 15 鉄道院鉄道統計資料 大正5年度 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一【編】 1984 日本経済評論社 著書