※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 ポーランド労働者階級の形成—地域・数および民族構成— [駿台史学 81,82] 阪東 宏 1991 駿台史学会 論文
2242 ポーランド近代社会の形成—ブルジョワジーを中心に— [歴史学研究 627] 山田 朋子 1991 歴史学研究会 論文
2243 メトロポリスの誕生とアメリカ労働者階級 [史林 74(5)] 竹田 有 1991 史学研究会 論文
2244 ユーゴスラヴィア自主管理―理念・制度・メカニズム― [桃山学院大学経済経営論集 33(1)] 津田 直利 1991 桃山学院大学総合研究所 論文
2245 ワイマールからヒトラーへ—第二次大戦前のドイツの労働者とホワイトカラー— エーリッヒ・フロム【著】 ; 佐野 哲郎,佐野 士郎【訳】 1991 紀伊国屋書店 著書
2246 ヴィクトリア朝の下層社会 K・チェズニー【著】 ; 植松 靖夫,中坪 千夏子【訳】 1991 高科書店 著書
2247 両大戦間期、フランス労働省の一調査についてのメモ [成蹊大学経済学部論集 22(1)] 礒部 啓三 1991 成蹊大学経済学部学会 論文
2248 中世盛期フランス人の渾名から何が見えるか—ブルジョワ像の復元に向けて— [産業経済研究 32(1)] 宮松 浩憲 1991 久留米大学産業経済研究会 論文
2249 再洗礼派運動と農民戦争—ミヒャエル・ザトラーの場合— [歴史学研究 626] 踊 共二 1991 歴史学研究会 論文
2250 労働時間と賃労働(上・中) [富山大学紀要.富大経済論集 37(1・2)] 芳賀 健一 1991 富山大学経済学部 論文
2251 南部植民地における逃亡奴隷—新聞広告の計量分析— [社会経済史学 56(5)] 和田 光弘 1991 社会経済史学会 論文
2252 反リンチ運動家アイダ・B・ウェルズ [史苑 51(1)] 岩本 裕子 1991 立教大学史学会 論文
2253 古代奴隷制社会論についての断想 [歴史評論 498] 土井 正興 1991 歴史科学協議会 論文
2254 大戦期ナチス・ドイツにおける女性労働動員(下) [三田学会雑誌 83(4)] 矢野 久 1991 慶応義塾経済学会 論文
2255 帝政ロシアの農家労働力移動—明治日本との一比較— [甲南経済学論集 31(4)] 小島 修一 1991 甲南大学経済学会 論文
2256 欧米女性史研究における人物研究の動向について—イギリスを中心に— [歴史評論 491] 古賀 秀男 1991 歴史科学協議会 論文
2257 母権論—古代世界の女性支配に関する研究—その宗教的および法的本質— 1 J・J・バッハオーフェン【著】 ; 岡 道男,河上 倫逸【監訳】 1991 みすず書房 著書
2258 産業革命前夜におけるイギリスの消費社会の形成 [政経研究 28(1)] 山口 正春 1991 日本大学法学会 論文
2259 社会主義思想とソ連邦の実験 [大阪経大論集 43(1)] 小檜山 政克 1991 大阪経大学会 論文
2260 社会改革家と公園設置運動—シカゴ公園区初発史— [経済と貿易 155] 飯塚 良一 1991 横浜市立大学経済研究所 論文