※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2241 アジアの法文化の諸相 (関西大学法学研究所研究叢書 第40冊) アジア法文化研究班【著】 2009 関西大学法学研究所 著書
2242 イギリス東インド会社―軍隊・官僚・総督― 浜渦 哲雄【著】 2009 中央公論新社 著書
2243 イギリス軍マカオ上陸事件(1808年)に見る清代中期の対外政策決定過程 [東洋学報 90(3)] 豊岡 康史 2009 東洋文庫 論文
2244 イラストレイテド・ロンドン・ニュースに見る太平天国の人物図像 [千里山文学論集 82] 陳 其松 2009 関西大学大学院文学研究科 論文
2245 タイ憲法史における立憲君主制の展開と王権の観念 [九州産業大学商経論叢 50(2)] 下條 芳明 2009 九州産業大学商学会 論文
2246 タンズィマート期アルメニア共同体運営組織の展開―ミッレト憲法成立過程の考察から― [東洋学報 91(2)] 上野 雅由樹 2009 東洋文庫 論文
2247 ダイチン・グルンとその時代―帝国の形成と八旗社会― 承 志【著】 2009 名古屋大学出版会 著書
2248 ダプン考―ダライラマ政權における「武官」― [東洋史研究 68(1)] 片桐 宏道 2009 東洋史研究会 論文
2249 ナショナリズム=自己矛盾論―南アジア現代史研究の場から― [歴史評論 716] 中村 平治 2009 歴史科学協議会 論文
2250 フランス對清朝サイゴン條約通告と清朝のベトナム出兵問題―1870年代後半、ベトナムをめぐる清佛關係の再考― [東洋史研究 68(3)] 望月 直人 2009 東洋史研究会 論文
2251 プロレタリア文化大革命・四人組期の混乱収束から改革・開放政策への転回過程における中国対外経済貿易機構の再編(V) [広島経済大学経済研究論集 32(2)] 片岡 幸雄 2009 広島経済大学経済学会 論文
2252 プロレタリア文化大革命・四人組期の混乱収束から改革・開放政策への転回過程における中国対外経済貿易機構の再編(Ⅳ) [広島経済大学経済研究論集 31(4)] 片岡 幸雄 2009 広島経済大学経済学会 論文
2253 ベトナム黎鄭政権の官僚機構―18世紀の鄭王府と差遣― [東洋学報 91(2)] 上田 新也 2009 東洋文庫 論文
2254 ホシラの西行とバイダル裔チャガタイ家 [東洋史研究 67(4)] 赤坂 恒明 2009 東洋史研究会 論文
2255 ムンバイー・テロを通してみる最近の南アジア [歴史評論 713] 内藤 雅雄 2009 歴史科学協議会 論文
2256 上海租界興亡史―イギリス人警察官が見た上海下層移民社会― ロバート・ビッカーズ【著】 ; 本野 英一【訳】 2009 昭和堂 著書
2257 世界史のなかの帝国と官僚 (青山学院大学総合研究所叢書) 平田 雅博,小名 康之【編】 2009 山川出版社 著書
2258 中国に継承された「満洲国」の産業―化学工業を中心にみた継承の実態― 峰 毅【著】 2009 御茶の水書房 著書
2259 中国の対日戦犯処理政策―厳罰主義から「寛大政策」へ― [史苑 69(合併号)] 豊田 雅幸 2009 立教大学史学会 論文
2260 中国の関税自主権回復問題と20世紀イギリス外交(1)―12月メモランダムをめぐる政治過程 1925~1928年― [法学論叢 165(5)] 阿曽沼 春菜 2009 京都大学法学会 論文