※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2221 天明の百姓一揆—出雲の一揆と大田騒動— [歴史手帖 12(2)] 原 龍雄 1984 名著出版社 論文
2222 安永中野騒動(1)—飛騨大原騒動との関連— [信濃 36(12)] 遠山 孝典 1984 信濃史学会 論文
2223 島根県における近代的農民運動の展開 [歴史手帖 12(2)] 森安 章 1984 名著出版社 論文
2224 幕末水戸藩内乱と農民闘争 [茨城県史研究 52] 高橋 裕文 1984 茨城県史編集委員会 論文
2225 府内藩における「宝永強訴」と「宗寿村々方騒動」 [大分県地方史 115] 秦 政博 1984 大分県地方史研究会 論文
2226 戦時労働政策の展開とその破綻 [経済志林 52(2)] 森 廣正 1984 法政大学経済学会 論文
2227 日本における障害者雇用政策の今日的展開—国家独占資本主義の危機の視点から— [立命館経済学 32(5・6) 合併号] 上掛 利博 1984 立命館大学経済学会 論文
2228 日本ファシズム形成期における内務省の労働政策 [ヒストリア 102] 林 博史 1984 大阪歴史学会 論文
2229 日本貧困史 貧困と社会福祉 吉田 久一【著】 1984 川島書店 著書
2230 日露戦時における民衆運動の一端—「国民の元気」と行動の自由、祝捷行列を題材として— [日本歴史 436] 櫻井 良樹 1984 日本歴史学会 論文
2231 昭和初期の無産者託児所運動—福祉運動と労働運動との最初の結合— [三田学会雑誌 77(3)] 村岡 悦子 1984 慶応義塾経済学会 論文
2232 母の肖像—山梨農民運動と女たち— 大森 かほる【著】 1984 論創社 著書
2233 治安維持法と長野県2・4事件—社会運動弾圧と「非常時」体制の確立— [歴史評論 411] 松本 衛士 1984 歴史科学協議会 論文
2234 社会大衆党関係史料—大正・昭和初期岡山県社会運動史料その(5)— [岡山大学経済学会雑誌 15(4)] 坂本 忠次 1984 岡山大学経済学会 論文
2235 秩父事件史料集成 第1巻 農民裁判文書(1) 井上 幸治,色川 大吉,山田 昭次【編】 1984 二玄社 著書
2236 秩父事件史料集成 第2巻 農民裁判文書(2) 井上 幸治,色川 大吉,山田 昭次【編】 1984 二玄社 著書
2237 秩父事件史料集成 第3巻 農民裁判文書(3) 井上 幸治,色川 大吉,山田 昭次【編】 1984 二玄社 著書
2238 第一次大戦後の北炭の労働運動対策 [経営史学 19(2)] 市原 博 1984 経営史学会 論文
2239 編年百姓一揆史料集成 第12巻 天保1年‐4年 青木 虹二【編】 1984 三一書房 著書
2240 資料 労働運動史 労働省【編】 1984 労務行政研究所 著書