※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2221 大友氏家臣団についての一考察 [九州文化史研究所紀要 8,9 合併号] 桑波田 興 1961 九州大学九州文化史研究所 論文
2222 寄生地主制について [経済学研究 27(5)] 毛利 淳二 1961 九州大学経済学会 論文
2223 封建的労働組織の研究 大島 藤太郎【著】 1961 御茶の水書房 著書
2224 幕末維新期における商品生産と農民層の動向—河内綿作農村の場合— [歴史研究 6] 森 杉夫 1961 大阪府立大学歴史研究会 論文
2225 所従経営についての一考察 [九州史学 19] 小園 公雄 1961 九州大学国史学研究会 論文
2226 日本古代の奴隷制について [社会経済史学 27(1)] 塩沢 君夫 1961 社会経済史学会 論文
2227 日本農民分解論争史 [明大商学論叢 44(5)] 浅田 毅衛 1961 明治大学商学研究所 論文
2228 明治後半期における労働者階級の状態 [ヒストリア 30] 佐々木 隆爾 1961 大阪歴史学会 論文
2229 明治期奈良盆地における農民層分解 [日本史研究 55] 荒木 幹雄 1961 日本史研究会 論文
2230 村内に2人以上の庄屋の存在する場合の庄屋役 [信濃 13(9)] 平沢 清人 1961 信濃郷土研究会 論文
2231 村落の支配構造 -戦後における旧地主層の部落支配- [富大経済論集 6(3・4) 合併号] 山本 英治 1961 富山大学経済学部経済学会 論文
2232 畿内農民の政治意識の成長 [下関商経論集 5(3)] 小林 茂 1961 下関商経学会 論文
2233 社会中間層と農業に関する一考察 [経済集志 31(5)] 野口 平吉 1961 日本大学経済学・商学研究会 論文
2234 維新前後の領主支配と農民諸階層 [史林 44(1)] 有泉 貞夫 1961 史学研究会 論文
2235 美濃紙業地における寄生地主制の形成 [経済科学 8(3)] 丹羽 弘 1961 名古屋大学経済学部 論文
2236 農民分解の視角について [専修大学論集 26] 石渡 貞雄 1961 専修大学学会 論文
2237 農民層分解の分析方法 [経済論叢 87(1)] 堀江 英一 1961 京都大学経済学会 論文
2238 近世佐久郡地主の成立とその初期の存在形態 [信濃 13(11)] 依田 憙家 1961 信濃郷土研究会 論文
2239 近世前期肥後における「上方抱下シ者」 [九州文化史研究所紀要 8,9 合併号] 秀村 選三 1961 九州大学九州文化史研究所 論文
2240 近世岸田堂村農民の生活(1) [河内文化 6] 巨海 哲男 1961 布施史談会 論文