※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2221 中・近世移行期における破城と地域統治―毛利氏領国を中心に― [歴史評論 682] 光成 準治 2007 歴史科学協議会 論文
2222 中世・近世の村と地域社会 西村 幸信【著】 2007 思文閣出版 著書
2223 中村三近子の初期往来物について―『書札調法記』と『用文章指南大全』― [文化史学 63] 和田 充弘 2007 文化史学会 論文
2224 九州大学所蔵写本『華夷九年録』 [西南学院大学国際文化論集 21(2)] 岩尾 龍太郎 2007 西南学院大学学術研究所 論文
2225 二川宿史料集 第2集 二川宿本陣宿帳1 渡辺 和敏【監修】 2007 豊橋市二川宿本陣資料館 著書
2226 享保日本図編纂事業の特質―人吉藩を事例に― [熊本史学 87,88 合併号] 武井 弘一 2007 熊本史学会 論文
2227 仙台市史 資料編13 伊達政宗文書4 仙台市史編さん委員会【編】 2007 仙台市 著書
2228 仙台市史 資料編13 伊達政宗文書4 別冊 仙台市史編さん委員会【編】 2007 仙台市 著書
2229 仙台市若林城跡の実像―伊達政宗 晩年の居城― [日本歴史 706] 佐藤 淳 2007 日本歴史学会 論文
2230 仙台藩における諸医師とその把握・動員 [歴史 109] 張 基善 2007 東北史学会 論文
2231 伊藤仁斎と丁若鏞の「中庸」に対する古学的解釈 [季刊日本思想史 70] 蔡 振豊 ; 田 世民【訳】 2007 日本思想史懇話会 論文
2232 会津史料大系 簗田家文書 御用・公用日記 第三巻 丸井 佳寿子【編者代表】 2007 歴史春秋出版 著書
2233 会津磐梯山恵日寺における領域意識の変化―橋姫伝承と中世・近世の絵図を手がかりに― [日本歴史 705] 木田 浩 2007 日本歴史学会 論文
2234 住友史料叢書 年々諸用留 九番 ; 友昌君公辺用筋並諸用勤務格式 住友史料館【編】 ; 朝尾 直弘【監修】 2007 思文閣出版 著書
2235 佐土原藩嶋津家江戸日記(8) 宮崎県立図書館【編】 2007 宮崎県立図書館 著書
2236 信長政権の知行制度 [ヒストリア 203] 髙木 久史 2007 大阪歴史学会 論文
2237 修験と神道のあいだ―木曽御嶽信仰の近世・近代― 中山 郁【著】 2007 弘文堂 著書
2238 元禄期における大名の儒学受容と「仁政」政策―盛岡藩・南部行信を事例として― [歴史 109] 蛯名 裕一 2007 東北史学会 論文
2239 元禄期越前の幕府領大庄屋日記2 福井県文書館【編】 2007 福井県文書館 著書
2240 八戸藩の海運資料 下 盛田 稔【監修】 ; 三浦 忠司【編】 2007 青森県文化財保護協会 著書