※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2221 『戦後史』について [信濃 58(11)] 中村 政則 2006 信濃史学会 論文
2222 『日本史講座』とアジア史―中国近現代史の視線から― [歴史評論 675] 中村 元哉 2006 歴史科学協議会 論文
2223 ある軍医の日清戦争体験と対清国観―渡辺重綱『征清紀行』を読む― [専修法学論集 96] 大谷 正 2006 専修大学法学会 論文
2224 いわゆる「百人斬り」事件の虚と実(2) [政経研究 42(4)] 秦 郁彦 2006 日本大学法学会 論文
2225 インドネシアにおける「創られた伝統」の萌芽と制度化の端緒―日本占領期ジャワにおけるゴトン・ロヨン(相互扶助)をめぐって― [東南アジア研究 44(1)] 小林 和夫 2006 京都大学東南アジア研究センター 論文
2226 ウィルソン外交と日本―理想と現実の間 1913-1921― 高原 秀介【著】 2006 創文社 著書
2227 シーボルトの見た肥前路(上) [西日本文化 418] 古川 清 2006 西日本文化協会 論文
2228 シーボルトの見た肥前路(下) [西日本文化 419] 古川 清 2006 西日本文化協会 論文
2229 ノモンハン事件発生原因と「国境線不明」論 [一橋論叢 135(2)] マンダフ・アリウンサイハン 2006 一橋大学一橋学会 論文
2230 パリの気球郵便と日本 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 22] 松本 純一 2006 郵便史研究会 論文
2231 ポルトガル領事裁判権の回収について―明治27年条約改正以前の事案― [法制史研究 55] 中網 栄美子 2006 法制史学会 論文
2232 モンスーン文書と日本―17世紀ポルトガル公文書集― 高瀬 弘一郎【訳註】 2006 八木書店 著書
2233 リターン号事件と17世紀後半の国際関係 [東西学術研究所紀要 39] 朝治 啓三 2006 関西大学東西学術研究所 論文
2234 リットン報告書 日支紛爭に關する國際聯盟調査委員會の報告(英文並に邦譯) (完全復刻) 國際聯盟協會【編】 2006 角川学芸出版 著書
2235 ロシア船の来港と長崎稲佐の地域社会―志賀文庫の分析から― [歴史評論 669] 岩﨑 義則 2006 歴史科学協議会 論文
2236 三宅国秀・今岡通詮の琉球渡航計画をめぐる諸問題―南九州政治史の視点から― [九州史学 144] 新名 一仁 2006 九州史学研究会 論文
2237 上海をめぐる日英関係 1925-1932年―日英同盟後の協調と対抗― 後藤 晴美【著】 2006 東京大学出版会 著書
2238 中世後期における田平・平戸松浦氏の朝鮮通交と偽使問題 [古文書研究 61] 松尾 弘毅 2006 日本古文書学会 論文
2239 中国における日本租界―重慶・漢口・杭州・上海― 神奈川大学人文学研究所【編】 ; 大里 浩秋,孫 安石【編著】 2006 御茶の水書房 著書
2240 中国の地域政権と日本の統治 (日中戦争の国際共同研究 1) 姫田 光義,山田 辰雄【編】 2006 慶應義塾大学出版会 著書