※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2221 信州伊奈郡開善寺朱印地と境界論争 [信濃 11(7)] 平沢 清人 1959 信濃郷土研究会 論文
2222 信州高井郡高井野入り二十三ケ村入会について [信濃 11(2)] 河野 実 1959 信濃郷土研究会 論文
2223 備中国新見庄の名主 [史淵 78] 正木 喜三郎 1959 九州大学文学部 論文
2224 元禄・享保期の農民分化と商品流通 [土地制度史学 2(1)] 矢木 明夫,守屋 嘉美 1959 土地制度史学会 論文
2225 入会権の解体 川島 武宜,潮見 俊隆,渡辺 洋三【編】 1959 岩波書店 著書
2226 公田変質の一考察 [歴史評論 106] 泉谷 康夫 1959 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2227 六甲山における入会権解消問題の経過について [兵庫史学 21] 若林 泰 1959 兵庫史学会 論文
2228 加賀における条里制をめぐる問題 [北陸史学 8] 吉岡 康暢 1959 北陸史学会 論文
2229 半済下の庄民生活 [史林 42(6)] 井ケ田 良治 1959 史学研究会 論文
2230 古代国家に於ける伊勢神宮と伊勢・志摩—特に神宮頷の分布を中心にして— [日本歴史 132] 倉田 康夫 1959 日本歴史学会 論文
2231 地割制度研究の発達(上) [松山商大論集 10(3)] 上田 藤十郎 1959 松山商科大学商経研究会 論文
2232 変質期における球磨の荘園 [熊本史学 17] 宮元 尚 1959 熊本史学会 論文
2233 大忍庄の研究 横川 末吉【著】 1959 高知市立市民図書館 著書
2234 天平15年弘福寺田数帳について [史学雑誌 68(7)] 虎尾 俊哉 1959 史学会 論文
2235 天竜段丘上の採草地の入会 [信濃 11(3)] 平沢 清人 1959 信濃郷土研究会 論文
2236 太閤検地論 第1部 日本封建制確立史 宮川 満【著】 1959 御茶の水書房 著書
2237 室町時代の高野山領庄園について [ヒストリア 24] 熱田 公 1959 大阪歴史学会 論文
2238 寺社一円所領における守護領国の展開—東寺領丹波国大山庄を中心にして— [歴史評論 108] 田沼 睦 1959 民主主義科学者協会歴史部会 論文
2239 封建領主制確立期における浅野氏 [三田学会雑誌 52(12)] 速水 融 1959 慶応義塾経済学会 論文
2240 山割慣行の私有化 [社会と伝承 3(2)] 原田 敏丸 1959 社会と伝承の会 論文