※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2221 佐賀藩における明和—寛政期の郷村政策についての一考察 [佐賀大学経済論集 9(2)] 長野 暹 1986 佐賀大学経済学会 論文
2222 初期農耕集落の立地条件とその背景—地形復元を前提にした遺跡分布の分析— [群馬県史研究 24] 小島 敦子 1986 群馬県史編さん委員会 論文
2223 千日前興行場等禁止令と長町取払い計画 [大阪の歴史 19] 小田 康徳 1986 大阪市史編纂所 論文
2224 古代の衢と人民会集の性格 [ヒストリア 112] 前思 晴人 1986 大阪歴史学会 論文
2225 地方改良運動史資料集成 第1巻 神谷 慶治【監修】 1986 柏書房 著書
2226 地方改良運動史資料集成 第2巻 神谷 慶治【監修】 1986 柏書房 著書
2227 地方改良運動史資料集成 第3巻 神谷 慶治【監修】 1986 柏書房 著書
2228 地方改良運動史資料集成 第4巻 神谷 慶治【監修】 1986 柏書房 著書
2229 地方改良運動史資料集成 第5巻 神谷 慶治【監修】 1986 柏書房 著書
2230 地方改良運動史資料集成 第6巻 神谷 慶治【監修】 1986 柏書房 著書
2231 変貌する地方都市—港まち敦賀市の歴史的研究— 大道 安次郎【著】 1986 恒星社厚生閣 著書
2232 大阪の家作に対する「御触」と「口達」 [大阪の歴史 17] 白木 小三郎 1986 大阪市史編纂所 論文
2233 奉公人の移動からみた村落間の結合関係—近世越前国において— [人文論究 36(2)] 淺野 清高 1986 関西学院大学人文学会 論文
2234 尼崎消防のあゆみ—郷土防災100年史— 尼崎消防のあゆみ編集委員会【編】 1986 兵庫県尼崎市消防局 著書
2235 島崎藤村『千曲川のスケッチ』における佐久の村々 [岡山大学経済学会雑誌 18(1)] 神立 春樹 1986 岡山大学経済学会 論文
2236 川口居留地の分画 [大阪の歴史 17] 堀田 暁生 1986 大阪市史編纂所 論文
2237 川口居留地外国人名簿(上) [大阪の歴史 19] 井上 琢智,西口 忠 1986 大阪市史編纂所 論文
2238 幕藩制都市の研究 田中 喜男【著】 1986 文献出版 著書
2239 日本中世の領主制と村落 下巻 島田 次郎【著】 1986 吉川弘文館 著書
2240 村明細帳と村鑑帳の研究(下)—豊前・豊後幕領を中心として— [大分県地方史 121] 佐藤 満洋 1986 大分県地方史研究会 論文