※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2201 奉公衆家山本氏に関する一考察 [和歌山地方史研究 43] 弓倉 弘年 2002 和歌山地方史研究会 論文
2202 官務家・局務家の分立と官司請負制—中世前期における朝廷運営の変質— [史学雑誌 111(3)] 遠藤 珠紀 2002 史学会 論文
2203 室町幕府最末期の奉公衆三淵藤英 [東京大学史料編纂所研究紀要 12] 金子 拓 2002 東京大学史料編纂所 論文
2204 対馬守藤原親光の立場 [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 51] 松島 周一 2002 愛知教育大学 論文
2205 建武政権下の長門国の知行国主について [福岡大学人文論叢 33(4)] 森 茂暁 2002 福岡大学研究推進部 論文
2206 得宗被官による禅院寄進の背景—宿屋氏の筑前国芦屋寺の場合— [駒沢史学 58] 今野 慶信 2002 駒沢史学会 論文
2207 戦国大名佐竹氏の家格制 [国史学 177] 今泉 徹 2002 国史学会 論文
2208 戦国時代における公権の形成と国郡・探題職—戦国大名最上・伊達両氏の事例をめぐって— [歴史評論 627] 遠藤 ゆり子 2002 歴史科学協議会 論文
2209 戦国期における土豪同名中の成立過程とその機能—近江国甲賀郡を事例に— [歴史評論 624] 長谷川 裕子 2002 歴史科学協議会 論文
2210 戦国期の有徳人層と地域社会 [歴史学研究 768] 阿部 浩一 2002 歴史学研究会 論文
2211 戦国期地域権力の歴史的性格に関する一考察—奥羽における大崎氏の位置付けをめぐって— [地方史研究 52(2)] 遠藤 ゆり子 2002 地方史研究協議会 論文
2212 戦国期大友氏の年中行事と家臣団 [大分県地方史 186] 大塚 俊司 2002 大分県地方史研究会 論文
2213 戦国期祗園会に関する基礎的考察 [史林 85(5)] 河内 将芳 2002 史学研究会 論文
2214 文禄期における豊臣蔵入地—関白秀次蔵入地を中心に— [国史学 177] 堀越 祐一 2002 国史学会 論文
2215 日本の中世 1 中世のかたち 網野 善彦,石井 進【編】 ; 石井 進【著】 2002 中央公論新社 著書
2216 日本の中世 11 戦国乱世を生きる力 網野 善彦,石井 進【編】 ; 神田 千里【著】 2002 中央公論新社 著書
2217 日本の中世 12 村の戦争と平和 網野 善彦,石井 進【編】 ; 坂田 聡,榎原 雅治,稲葉 継陽【著】 2002 中央公論新社 著書
2218 日本の中世 2 信心の世界・遁世者の心 網野 善彦,石井 進【編】 ; 大隅 和雄【著】 2002 中央公論新社 著書
2219 日本の中世 3 異郷を結ぶ商人と職人 網野 善彦,石井 進【編】 ; 笹本 正治【著】 2002 中央公論新社 著書
2220 日本の中世 4 女人・老人・子ども 網野 善彦,石井 進【編】 ; 田端 泰子,細川 涼一【著】 2002 中央公論新社 著書