※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2201 近江商人発祥に関する「雪解け説」 [彦根論叢 198,199 合併号] 小倉 榮一郎 1979 滋賀大学経済学会 論文
2202 15世紀備中国新見市場をめぐる諸動向 [史艸 19] 鈴木 敦子 1978 日本女子大学史学研究会 論文
2203 「先祖之規範幷家務」(現代語訳)—鴻池「家訓」の研究(1)— 飛田 紀男,竹内 一男【著】 1978 三和銀行調査部 著書
2204 わが国の商業の歴史的考察のための構造論的分析視角(1)—日本資本主義の発展構造との関連において— [修大論叢 2] 出家 健治 1978 広島修道大学大学院研究会 論文
2205 三木金物問屋史料 永島 福太郎【編】 1978 思文閣出版 著書
2206 享保改革期の米価政策からみた江戸の位置—米会所存廃の顚末— [史料館研究紀要 10] 鶴岡 実枝子 1978 国立史料館 論文
2207 伯太藩在払とその市場的条件—畿内における米穀市場構造の一考察として— [日本史研究 186] 本城 正徳 1978 日本史研究会 論文
2208 伯州赤崎西紙屋文書—三井越後屋の買宿資料— [三井文庫論叢 12] 1978 三井文庫 論文
2209 信州田野口領の西上州払い米市場に関する2、3の問題—同領陣屋日記関係記事の紹介— [群馬県史研究 8] 井上 定幸 1978 群馬県史編さん委員会 論文
2210 助松屋文書—大阪靱干鰯商の記録— 近江 晴子【校定】 1978 近江 晴子 著書
2211 化政期の京都竹屋仲間—山科竹の売買をめぐって— [地方史研究 28(3)] 藤田 彰典 1978 地方史研究協議会 論文
2212 化政期の越後屋長崎方の流通構造 [三井文庫論叢 12] 賀川 隆行 1978 三井文庫 論文
2213 卸売市場制度五十年史 第5巻 資料編Ⅱ 卸売市場制度五十年史編さん委員会【編】 1978 食品需給研究センター 著書
2214 卸売市場制度五十年史 第6巻 資料編Ⅲ 卸売市場制度五十年史編さん委員会【編】 1978 食品需給研究センター 著書
2215 古代の商布について [史観 98] 弓野 瑞子 1978 早稲田大学史学会 論文
2216 商業の発展—政策をめぐる諸問題— 有冨 重尋【編著】 1978 法律文化社 著書
2217 堂島米市場取引仕法 [大阪市史紀要 35] 1978 大阪市立中央図書館市史編集室 論文
2218 売買軍談記の紹介と分析 [泉南市史紀要 6] 藤田 貞一郎 1978 泉南市 論文
2219 大阪の老舗 大阪商工会議所管理部【編】 1978 大阪商工会議所 著書
2220 富山家大黒屋の上州店 [群馬県史研究 7] 田中 康雄 1978 群馬県史編さん委員会 論文