※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2201 近世中期における土地所有の動向—河内国茨田郡門真一番下村の事例— [大阪経大論集 28] 木村 武夫 1960 大阪経大学会 論文
2202 近世入会山の利用形態—長野県上高井郡下の事例— [信濃 12(9)] 河野 実 1960 信濃郷土研究会 論文
2203 近世岸田堂村の耕地形態 [史談会報 3,4] 巨海 哲男 1960 布施史談会 論文
2204 近世後期和泉農村における大各領主の土地「支配」について [大阪大学経済学 10(2)] 藤田 貞一郎 1960 大阪大学経済学部 論文
2205 近世林野所有に関する覚え書 [林業経済 143] 西川 善介 1960 林業経済研究所 論文
2206 近世質地政策の展開 [大阪府立大学経済研究 14] 竹安 繁治 1960 大阪府立大学経済学部 論文
2207 近江木之本地方の山割制度 [彦根論叢 65-67 合併号] 原田 敏丸 1960 滋賀大学経済学会 論文
2208 近江甲賀地方における山割制度 [彦根論叢 70-72 合併号] 原田 敏丸 1960 滋賀大学経済学会 論文
2209 進駐軍の農地改革構想 [農業総合研究 14(10)] P・R・ドーア 1960 農林省農業総合研究所 論文
2210 鎌倉初期遠隔地荘園における在地領主制 [原田敏明教授退官記念論文集] 奈須 真一 1960 熊本大学法文学部国史科同窓会 論文
2211 鎌倉時代の備前国衙領について [日本歴史 150] 金井 円 1960 日本歴史学会 論文
2212 長宗我部地検帳 安芸郡上 川村 源七【編】 1960 高知県立図書館 著書
2213 長野県農地改革史(後史) 長野県農地改革史編纂委員会【編】 1960 長野県農地改革史編纂委員会 著書
2214 関東地方の条理 [埼玉大学紀要(社会科学篇) 8] 三友 国五郎 1960 埼玉大学 論文
2215 関東平野西部の条理遺蹟 [埼玉大学紀要(社会科学篇) 8] 村本 達郎 1960 埼玉大学 論文
2216 関東転封前後における徳川氏の権力構造について—天正17・18年の五ケ国総検を中心にして— [地方史研究 10(2)] 所 理喜夫 1960 地方史研究協議会 論文
2217 領主制の形成について—地方官入のおびる公権の意義— [日本史研究 46] 工藤 敬一 1960 日本史研究会 論文
2218 14世紀における紀伊国隅田庄の在地構造 [歴史 18] 我妻 建治 1959 東北史学会 論文
2219 「農民的分割地所有」の基礎的考察 [立教経済学研究 13(1)] 井上 周八 1959 立教大学経済学研究会 論文
2220 佐賀藩多久領給人知行地の一側面 [九州文化史研究所紀要 7] 三木 俊秋 1959 九州大学九州文化史研究所 論文