※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2181 ノルマンディー公ギヨーム2世とヘイスティングズの戦い [徳山大学論叢 64] 川瀬 進 2007 徳山大学経済学会 論文
2182 ハイチの栄光と苦難―世界初の黒人共和国の行方― (世界史の鏡 地域6) 浜 忠雄【著】 2007 刀水書房 著書
2183 ハマーショルド国連事務総長の危機外交(3・完)―「静かな外交」から「防止外交」へ― [法学雑誌 53(3)] 野田 葉 2007 大阪市立大学法学会 論文
2184 バロンの反乱と1258-65年の王国共同体 [法制史研究 56] 朝治 啓三 2007 法制史学会 論文
2185 パトチカと戦争の存在論―テクネー・前線・犠牲― [思想 1004] 合田 正人 2007 岩波書店 論文
2186 ピエモンテ(サルデーニヤ王国)のロンバルデイーア併合とラタッツィ法 [立正史学 101] 北原 敦 2007 立正大学史学会 論文
2187 ピグーの最低賃金論―賃金委員会法にたいする評価を中心として― [大阪大学経済学 57(1)] 高見 典和 2007 大阪大学大学院経済学研究科 論文
2188 フィリピン独立に向けて―シスト・ロペスの言論活動を中心に― [駿台史学 132] 林 義勝 2007 駿台史学会 論文
2189 フランスにおける建築請負契約と所有権(3) [専修法学論集 100] 坂本 武憲 2007 専修大学法学会 論文
2190 フランスの親権法 [民商法雑誌 136(4・5) 合併号] 田中 通裕 2007 有斐閣 論文
2191 フランス第二帝政と名望家支配―政治エリートのプロソポグラフィを通して― [駿台史学 130] 木下 賢一 2007 駿台史学会 論文
2192 ホラント・ブルゴーニュとブリュージュにおけるハンザのステープル政策―1440‐1500年頃― [市場史研究 27] ブラント ハンノ ; 玉木 俊明【訳】 2007 市場史研究会 論文
2193 ボヘミアの村々―見捨てられた文学風景の逍遥 [武蔵大学人文学会雑誌 38(4)] ユルゲン・ゼルケ ; 浅野 洋【訳】 2007 武蔵大学人文学会 論文
2194 ポルトガル植民地支配とモザンビーク南部における労働力移動―ポルトガル・南アフリカ政府間協定の締結過程(1901-1928)― [歴史学研究 832] 網中 昭世 2007 歴史学研究会 論文
2195 マキァヴェッリの子どもたち―日伊の政治指導者は何を成し遂げ、何を残したか― リチャード・J・サミュエルズ【著】 ; 鶴田 知佳子,村田 久美子【訳】 2007 東洋経済新報社 著書
2196 ヤン・パトチカ―自然的世界の哲学から歴史哲学へ― [思想 1004] ポール・リクール ; 久米 博【訳】 2007 岩波書店 論文
2197 ヨーロッパの観点からみた日本民法のアイデンティティについて [民商法雑誌 135(4・5) 合併号] カール・リーゼンフーバー ; 山田 憲一,武田 直大,坂口 甲【訳】 2007 有斐閣 論文
2198 ヨーロッパ史のなかのエリート―生成・機能・限界― 井内 敏夫【編著】 2007 太陽出版 著書
2199 ヨーロッパ私法および消費者法における弱者保護―基本構造、限界、改革の方向性―(1) [民商法雑誌 137(2)] ハネス・ロェスラー ; 中田 邦博【訳】 2007 有斐閣 論文
2200 ヨーロッパ私法および消費者法における弱者保護―基本構造、限界、改革の方向性―(2・完) [民商法雑誌 137(3)] ハネス・ロェスラー ; 中田 邦博【訳】 2007 有斐閣 論文